BIOのライキアゴラ

公開日 : 2008年08月15日
最終更新 :

 アテネには街の中心地に巨大な中央市場「アゴラ」があります。野菜、果物、肉、魚と何でも売っていますが、それとは別に市内のあちこちに「ライキアゴラ」と呼ばれる路上の朝市のような小さな市場が開かれます。

R1_015[1].jpg

 通常のライキアゴラは中央市場と同じく、野菜、果物、肉、魚、衣料品にいたるまで種類が豊富で、何でもあり状態。珍しい野菜やチーズを発見したり、焼きたてのトウモロコシやスヴラキ(肉や魚の串焼き)の屋台があったり、いろいろ楽しめます。

 しかし中には中央市場で古くなったものを格安で買ってきて売る店もあるので注意が必要。そういう店は、愛想がよく取り扱う種類も多くて驚くほど安いですが、家に帰って買ってきたものをよく見ると「あら失敗〜!」ということも……。最近は安全性がイマイチの外国産も多いとか…。新鮮な野菜や果物を見抜く力が必要で、これは案外難しいです。

 そこで、失敗が少なくおススメなのがBIO(有機栽培)というマークのついている野菜や果物のライキ市場です。テントや店先の看板にBIOと書いてあります。通常のライキと異なり、国産の野菜と果物中心で何でもあるわけではありませんが、曜日を定めてアテネ市内、郊外の各所で開かれています。

R1_018[1].jpg
R1_010[1].jpg

 有機食品専門店もよく見かけますが、とにかくお値段が高い!世界中、異常なインフレですが、アテネは都心のカフェのコーヒー1杯の平均値段がなんとパリより高い(ふざけてます)!ミルクも周辺諸国より高いとニュースで見るにつけてイライラ…。でもBIOのライキでは少なくともスーパーの半額以下で、有機農法による安全で新鮮な野菜や果物をたっぷりと手に入れることができます。下の写真は私が好きなホルタ(菜っ葉類)の一種、海辺近くでとれるアルミラ。海草のような独特の食感で、茹でてオリーブオイルとレモンをかけて食べます。トマトやキュウリも味が濃くて瑞々しいですよ。

R1_009[1].jpg
R1_012[1].jpg

 季節ごとに様々な旬のフルーツが店の軒先を美しく彩ります。オレンジ、グレープフルーツ、レモン、リンゴ、洋ナシ、イチゴ、チェリー、イチジク、桃、スイカ…。どれも豊かな香りと瑞々しさは格別で、ギリシアは果物の美味しい国だな〜と実感することができます。オレンジは安いので、毎朝ジューサーで丸ごと絞ってフレッシュジュースに。爽やかな甘みと香りが格別の美味しさ。日本から来た友人に朝ごはんに出すと大抵ヤミツキに!食べるのに最も適したオレンジ、ジュース用のオレンジとわかれています。

market_005[1].jpg
R1_013[1].jpg

 ギリシアのオリーブオイルは最高品質!おじさん(写真左下)、いかに素晴らしいオイルかを延々と話してくれましたよー。オリンピック発祥の地・ペロポネソス半島はオリンピアのオリーブ農園で生産しているBIOのオイル。オイルにするのに最適なコロネイキという品種の早摘みだそうです。

 試飲もできるので味わってみました。あえてろ過を完全にしていないので少し濁っていますが、その方が栄養価が高いらしく、風味は抜群。以前も書きましたが、ギリシアは世界第1位のオリーブオイル消費国。使わない料理はないのではというくらいよく使います。生産量も世界第3位と、クレタ島やペロポネソス半島を中心に盛んに栽培されています。

market_008[1].jpg
market_003[1].jpg

 いつもニンジン、花梨、キウイ、卵を売っているおじさん(写真右上 )。卵にもBIOのマークがついています。広々とした農園で放飼いにしている鶏には、抗生物質などは一切使用しておらず、有機栽培の小麦を中心とした飼料を食べさせているとのこと。産みたての新鮮卵です。

 ワインを売っているおじさん(写真左下)はいつも笑顔で挨拶してくれます♪どうやらよくBIOライキに来る日本人として私を認識しているようです〜。BIOのワインはまだ畑が若いので、飲むにはすごく美味しいというわけにはいきませんが、通常のワインに比べ、添加物無使用ですから、調理用に最適。料理酒としていつも4ユーロの白ワインを買います。

 オリーブオイル、自家製パン、産みたて卵、オレンジ、グレープフルーツ、洋ナシ、レモン、ニンジン、ネギ、コリアンダーなどなど買ったもののほんの一部(写真右下)。スーパーで同じ品質のものを買ったら約2倍〜3倍はします。

market_013[1].jpg
market_018[1].jpg

★BIOのライキはアテネ市内、郊外の各地で開かれています。下記は一部のご紹介。他の地区でも開催されています。※( )の時間は夏期のものです。季節により時間は変動します。

 月曜日:キフィシア(h1630〜1930)、

 火曜日:パレオプシヒコ(h1630〜1930)

 水曜日:ハランドリ、グリファダ(h1630〜1930)、

 木曜日:パレオファリロ(h1630〜1930)

 金曜日:コロナキ(h9〜13)、ホラルゴス、ケサリアニ(h1630〜1930)、

 土曜日:キプセリ、ヴーラ(h9〜14)

 旅行者の方なら、都心の普通のライキでもスヴラキなどの屋台の食べ歩きは楽しいでしょう。コロナキなどの中心地で開かれていますので、出くわしたらラッキーです。果物は少量でも愛想良く売ってくれますので、ホテルの部屋で食べるのもおススメ。

 甘くて芳醇なギリシアの果物は、旅先での疲れをやさしく癒してくれると思います♪

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。