聖ファヌーリオスのネームデー

公開日 : 2008年09月02日
最終更新 :

 先週の水曜日、8月27日は聖(アギオス)ファヌーリオスのネームデーでした。1500年頃、ロードス島の崩れかけた教会から彼の描かれたイコン画が見つかったため、教会も再建され、聖人としてまつられるようになりました。そのロードス島のアギオス・ファヌーリオス教会はこの聖人をまつる上で総本山に当たるらしく、現在も機能しています。彼は2〜3世紀頃、ローマの迫害にあって16歳の若さで亡くなったということですが、依然、詳細はベールに包まれています。教会の前で彼に関する本を買いましたが、最初のページに書いてあったのは「彼は最も詳細がわからない聖人、しかし一番愛されている聖人」とのこと!健康祈願や失くしてしまった大事なものを見つけてくれるなどいろいろなご利益(?)のある聖人ということです。

market 044.jpg

 ところでネームデーというのは、ギリシア人にとって誕生日よりも盛大に祝う日。人口の97%がギリシア正教というキリスト教の国なので、ギリシア人の名前のほとんどは聖人の名前からつける慣わしで、同じ名の聖人の記念日=ネームデーを祝います。そして聖人はもちろん何千人もいるわけではないので……必然的に同じ名前の人で溢れかえることになります。女性では圧倒的にマリア、あとはエレーニ、カテリーナなどが多く、男性ではヤニス、ヨルゴス、ニコスなど。

 こちらに来て日が浅い時期、友人のマリアと行った店で、彼女の姿が見当たらなくなったため、「マリア?」と呼んだら、10人くらいの女性が一斉に振り返ったのでびっくりしたこともありました。

 親戚、友人知人でも同じ名前の人が多いため、非常にややこしくなることも。で、名字で呼ぼうとするとまた果てしなく長い名字が多く、とても覚えれません(^^;しかも同姓同名もけっこういます。なので「猫を飼ってるヤニス」とか「歯医者のエレーニ」などと呼んで会話することになります。

 ちなみにスペインを拠点に活躍した偉大な画家「エル・グレコ」はギリシア人。本名をドメニコス・テオトコプーロスといいますが、スペイン人にも長すぎて覚えにくかったので、エル・グレコ=ギリシアから来た男と呼んだのが定着!私なら「日本から来た女」って呼ばれたらイヤだけどなあ〜。でも一流はそんなこと気にしないんでしょうね。さすがです。

market 050.jpg
market 030.jpg

 さて聖ファヌーリオスの宗教行事に話を戻します。今回はアンベロキピのアギオス・ディミトゥリオス教会に寄ってみました。18時ごろを目安にファヌロピタというケーキを持って大勢の女性ばかり(一応信者?)が押しかけてきました。自家製だったり有名な菓子店のもの、はたまたスーパーから買ってきたものなどたくさんのケーキが聖ファヌーリオスのための臨時祭壇に積み上げられていきます。同時に健康祈願をする家族の名前を紙にかき、大きな杯に投げ入れます。

market 039.jpg
market 035.jpg

 しばらくすると司祭が現れ、紙に書かれた名前を順番に読みあげ、祈りをささげます。そして次に何が起こるかというと……祭壇にある自分のケーキを再びゲットし、切り分けて周りの人に配るのです…が…1回目の儀式が済むとまた第2陣の人々がケーキを置きに行きます。だから第2陣はちょっと待てばいいのに待てない…そしてギリシア人女性はめったに列に並ばない…。みな我先にと祭壇へ突進するので、自分のケーキを見つけて戻る人と置きに行く人の波で、まるで押しくら饅頭!宗教的なイベントとは程遠い雰囲気に…。凄まじい状況で司祭の写真は撮れませんでした。

 「置く人はちょっと待って!」「押さないでよ!」などと怒号が飛び交います。名前を読み上げていた司祭はたくましいギリシア人女性の間でもみくちゃにされ「ペリメネテ〜(待ってください)」と必死に叫んでいますが、誰も聞いちゃいません。私も一緒に行ったアントニアと共になんとか自分達のケーキを奪取してきました…。まさに闘いの場です。

 しかし…誰か整理する係りを置けばいいのに…。並ばせてケーキを取りに行く人、それが済んだら置きに行く人と順番に行えばもっと早く済むのに…。といってもここはギリシア。まず係りの言うことなんて聞きそうもないオバサンたちばっかりです(^^;

market 054.jpg
market 059.jpg

 アントニアが必死に奪還した自家製ケーキを切り分けて、道行く人にもおすそわけします。老若男女みな喜んでもらっていきます。ケーキは基本的に卵やバターは使わず、小麦粉、サンフラワーオイル、オレンジ果汁やオレンジピール、ナッツなどで焼き上げるあっさりしたパウンドケーキ。好みで具は違うそうですが、材料は7もしくは9種類と言うルールを守るのが慣わしだそうです。半分は家に持って帰り、家族で分けていただきます。

market 066.jpg
R1 079.jpg

 聖ファヌーリオスはこの日が一番メインに祈られますが、年間を通して何か願掛けがある人や、大事な指輪などを失くした人はケーキを焼いて教会へ行き、聖ファヌーリオスに捧げて祈ります。今回は妊婦さんもけっこういて、彼は安産祈願もお願いされているようです。もう何でもアリ…。まるで願いことの聖人ですね。「若い聖人だからお年寄りの聖人たちよりたくさん仕事があるんじゃないの」とアントニア。たいへんですね、聖ファヌーリオスさん(^^;

 ちなみに失くしたものが出てくるという願掛けは、彼のイコン画が長い年月を経た後に発見されたことに由来しているそうです。

 アンベロキピのアギオス・ディミトゥリオス教会は比較的、都心にある教会で地下のスペースに聖ファヌーリオスをまつってあります。今回、仕事帰りだったため、アンベロキピの教会に行かざるを得なかったのですが、人の少ない別荘地のマティなどでも聖ファヌーリオスをまつる教会があるそうで、ごくごく平和的に儀式が行われるらしいです。来年はぜひ荘厳な雰囲気の中でレポートをしたいと思います〜。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。