バンコク 洪水情報 2

公開日 : 2011年10月14日
最終更新 :

昨夜は政府の洪水対策本部及び、バンコク都の公式会見のテレビ生中継が何度も行われました。それによると、バンコク中心部を洪水の被害から防ぐ為にできる限りの努力はしているが、同時に、万が一の事態の備えとして立体駐車場の確保や、一部学校・公共施設を避難所として解放する予定もあるとのこと。堤防が決壊する、または豪雨が降るということが起こらなければ、上流から流れてくる水の量を管理しながらひと月ほどで海へ排出することができ、バンコク中心地に大量の水が流れ込むことはないだろう、、、とのことです。

すでにバンコク近くの堤防が決壊した(修復済みとのこと)、台風が接近しているなど、不安要素は多々あるため、バンコクの住人は各々の判断で準備を行っている状態です。

日本からタイに来られる方は、常に最新情報を入手し、万が一の事態も視野に入れて検討してください。

●在タイ日本国大使館 webサイト

洪水被害に関する、注意喚起が記載。(週末は更新されない可能性もあり。)

●Jetro 日本貿易振興機構

緊急特集:タイ洪水に関する情報

●Twitter

#thaiflood #bkkflood (主に英・タイ語)

●newsclip

アユタヤ付近などの日系企業、および工場関係の洪水情報が多く掲載されています。

●タイちゃんねる、掲示板

洪水情報のトピックには、現地の生の情報がたくさん書き込まれています。

●洪水エリアの地図 (常に更新中)

●洪水リスクエリアの地図

● the Royal Irrigation Departmentによるバンコクの水位情報 (タイ語)

各、水門などの情報をグラフィックで見る事ができます。

12日付けの大使館からのお知らせを転載します。

~大使館からのお知らせ~

* ขอความกรุณาส่งมอบประกาศจากสถานเอกอัครราชทูตญี่ปุ่นประจำประเทศไทยฉบับนี้ให้แก่ชาวญี่ปุ่นด้วย

2011.10.12

タイ北部・中部地域及びバンコク都における降雨・洪水被害に関する注意喚起

(2011年10月12日現在)

バンコク都内においては、チャオプラヤー川及び運河の水位が上昇しており、川沿いの地域においては、一部冠水被害も発生しております。また、気象予報によれば13日~18日にかけて高潮を迎えることから、海面潮位の上昇による洪水被害の悪化が懸念されております。さらに13日~19日は、雷雨を伴う降水の確率は60~70%と予報されています。

つきましては、バンコク都内に滞在されている方は、最新の情報を収集し、洪水被害に備え、安全対策を講じて下さい。なお、河川等の洪水・氾濫に対する備え及び主な対処方法を次のとおりお知らせいたしますので、参考として下さい。

(1)懐中電灯、携帯用ラジオ、カートリッジ式ガスコンロ等を手元に置いておくほか、飲料水・食糧を備蓄しましょう。

(2)家族等に緊急時の連絡先を知らせましょう。

(3)河川及び住宅地における側溝の氾濫・洪水を警戒し、事前にどこの場所が氾濫・洪水になるか事前に確認し、河川や低地での洪水等に警戒しましょう。

(4)事前に避難場所を確認するとともに、必要な場合には安全な場所で待避する等の安全対策を講じて下さい。

(5)氾濫した水域の水質はガソリン等の油、生活排水により汚染されている可能性があり感染症を発するおそれ等もありますので、氾濫した浸水域への立入・接近は避けましょう。

(6)断線した電線の近くからは離れるようにしましょう。断線した電線からは電気が流れている可能性があり、水に浸かった電線は氾濫した水域全体に漏電していることがあり感電の可能性があります。

(7)高潮時における沿岸部、河川及び運河へは近寄らないようにしましょう。

9日にバンコク都排水・下水局(Drainage and Sewerage Department)が発表した概略図洪水リスクの高い都内13区15カ所の概略図を掲載致しますので参考として下さい。 尚、同図中の数字は以下の地区を示します。

①サートン区:チャン通り、セントルイ通り、サートゥプラディット通り

②パヤータイ区:パホンヨティン通り(クロンサムセーン~クロンバンズー)

③プラカノン区:スクンビット通り(クロンプラカノン~ラーサール小路)

④ワッタナー区:スクンビット39~49

⑤ワントンラーン区:ラードプラオ通り(クロンラードプラオ~ザモールデパート)

⑥ブングム区:ナワミン通り(クロンドンイーガー~プラサートマヌーキット交差点)

⑦ディンデーン区:ラチャダーピセーク通り(ロビンソン・デパート付近)

⑧チャトゥチャック区:ラチャダーピセーク通り(ラードプラオ交差点)

⑨ラチャテーウィ区:ペブリー通り(バンタットン通り~ラチャテーウィ交差点)

⑩ラチャテーウィ区:ニコムマカサン通り

⑪ラチャテーウィ区:ラマ6世通り(プラチェチン市場付近)

⑫バンケー区:ぺカセーム通り(ソイ63)

⑬ヤナワー区:エンアガート通り(ナーンリンチー通り~シーバムペン小路)

⑭プラウェート区:シーナカリン通り(クロンターサード~クロンターチャン)

⑮プラナコン区:サナムチャイ通り~マハーラート通り

(問い合わせ先)

在タイ日本国大使館

  ○領事部

  電話:(66-2)207-8502、696-3002(邦人援護)

  FAX :(66-2)207-8511

  ○経済部(日本企業支援センター、夜間は上記連絡先に願います)

  電話:(66-2)207-8595

  FAX :(66-2)207-8517

(タイ政府関係機関ホームページ/連絡先)

  ○タイ政府水害・風害・土砂災害特別対策センター(国内各地の被害状況の日報の英語版が入手可能)

  ○タイ気象局気象予報(英語版)

  ○タイ首相府ホットライン(英語対応可):1111(電話番号)

  ○タイ観光警察(英語対応可):1155(電話番号)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。