2014年 ベルリンの祝祭日

公開日 : 2014年01月06日
最終更新 :

あけましておめでとうございます! 今年も、恒例の花火で新年を迎えたベルリンです。 2014年も、ドイツ最大にして一番人気の観光都市であるこの街の魅力をどんどん発信していきますので、どうぞよろしくお願い致します。

hata.JPG

さて、新年最初の記事は『2014年のベルリンの祝日一覧』です。(ドイツの、ではなくて「ベルリンの」と書くのは、ドイツでは州によって祝日や長期休暇の時期が違うためです。)

2014年のベルリンの祝日一覧 1月1日(水) Neujahr       新年 4月18日(金) Karfreitag     受難の金曜日 4月21日(月) Ostermontag     復活祭の月曜日 5月1日(木) Tag der Arbeit     メーデー 5月29日(木) Christi Himmelfahrt   昇天祭 6月9日(月) Pfingstmontag     聖霊降臨祭の月曜日 10月3日(金) Tag der Deutschen Einheit ドイツ統一の日 12月25日(木) 1. Weihnachtstag クリスマス 第一日目 12月26日(金) 2. Weihnachtstag クリスマス 第二日目

日曜・祝日は基本的に商店が閉まっているドイツでは、旅行の計画を立てるときには旅程が祝日にかかっていないかどうかチェックしたほうがいいです。とはいえベルリンは都会ですので、街中が一斉に静かになるのはクリスマスの12月25日、26日くらいのもので、通常の祝日でしたらレストランや美術館などは普通に営業しています。

小・中学校の夏休み期間などは子供に合わせて親も休暇を取る場合が多いので、個人商店などは閉まる可能性がありますから、ついでに2014年のベルリンの学校の長期休暇も書いておきますね。(これも、ドイツ各地でそれぞれ日程が違います。)

2014年のベルリンの学校の長期休暇 2月3日(月)~2月8日(土) 冬休み 4月14日(月)~4月26日(土)イースター(復活祭)休暇 7月10日(木)~8月22日(金)夏休み 10月20日(月)~11月1日(土)秋休み 12月22日(月)~2014年1月2日(金)クリスマス休暇

さらに。毎週日曜日は商店が閉まっていて買い物ができないベルリンですが、毎年8日間、「お店を営業してもいい」日曜日があるので、その日は多くのデパートやショップでショッピングが楽しめます。その予定も合わせてチェック!

2014年の、ベルリンで買い物ができる日曜日 1月26日( Grüne Woche グリューネ・ヴォッヘという国際メッセ開催のため) 5月4日( Berliner Theatertreffen というイベント開催のため) 9月7日( IFA という国際メッセ開催のため) 10月5日(ドイツ統一記念日及び、ベルリンライト開催のため) 11月9日(ベルリンの壁崩壊 25周年記念イベント開催のため) 12月7日(アドベント・クリスマスマルクト開催期間のため) 12月21日(アドベント・クリスマスマルクト期間のため)

年々観光客が増え続けているベルリン。年間訪問者数では、すでにローマを抜いてパリ、ロンドンに続くヨーロッパ内で3番目に多くの人が訪れる人気都市になっているんですよ! ベルリンを訪れる日本人はまだまだ少ないですが、多くの欧米人にとっては「今一番行ってみたい街!」なのです。

何がそんなに魅力的な街なのか...それは、実際に来た人にしかわかりません!ぜひ2014年は、変化し続ける街・ベルリンを訪れてみてくださいね。   (1月お題「2014年の祝日」)

読んでくださってありがとうございます☆情報がお役に立ちましたら 下の写真をクリックして応援してもらえると嬉しいです!

☆ベルリンホームステイについてはこちら☆ 女性の一人旅にオススメ!◇ベルリン個人ガイドについてはこちら◇ 空港⇒ホテルの同行ガイドがオススメ!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。