スイスの「おやつの時間」は9時と4時!

公開日 : 2015年03月06日
最終更新 :

日本の子どものおやつの時間といえば、10時と3時でしょうか。

スイスでは、朝は9時で、午後は4時がおやつの時間です。

スイスドイツ語で、おやつの時間は、ZnüniとZvieriと言います。

ドイツ語を少々知っていれば、語源が分かりますか?

「nüni」は、標準ドイツ語で「neun」。数字の9です。

「vieri」は、標準ドイツ語で「vier」。数字の4ですね。

スイスの子どもたちのよくある「おやつ」は、まず、フルーツと野菜。

" src=

ヨーロッパで良く見られることですが、フルーツは丸のまま食べるのが一般で-す。

リンゴを片手にウインドーショッピングをしている人たちを見たことがあるのではないでしょうか。

昨年、スイスのバーゼルである企業のアテンドサポートをしたのですが、同行した日本人会社員の方がスイスの果物の美味しさに驚いていらっしゃいました。日本では全く果物に手を出さないらしいのですが、私が日本で見ないフルーツでも味わってもらおうと毎日色んなフルーツを調達していたのです。どれも美味しく、丸かじりの快感を覚えて帰られたようです。

スイス国内旅行中、鉄道で移動をしましたか?

チューリッヒから、インターラーケンや、ジュネーブに行くようなスイス国鉄の長距離電車には、通常、遊び場付きの車両が付いています。

家族連れが多く利用していますが、そこでは、お店から買ってきた袋に入った人参を一人ひとりに一本ずつ配っていたりします。

そして、みんな、その人参を洗ったり皮をむいたりすることなく、かじりつきます。昔、セロリ一本をかじる歯磨き粉のコマーシャルがありましたが、その比ではありません。みんな、ボリボリ、ボリボリと食べていますよ~

スイスに来て日が浅い日本人の友人によると、どうやら、スイスの人参は、日本のより甘いようです。

もう一つおやつの定番は、こちら。

" src=

クラッカーです。シンプルなクラッカーもありますが、色んな味のクラッカーが携帯パックで発売されています。

これなら、子どものおやつに持参するのに楽ですよね。スイス旅行中に小腹空いたときにも便利です。

味は、はちみつ、トマトとバジル、グリエールチーズ、タイムハーブなどなど。

これは、スイスのスーパーチェーンのミグロ(Migros)で購入しましたが、コープ(Coop)でも似た商品が販売されています。

一番上にあるのは、昨日初めて見た「かぼちゃの種」です。こちらは、乳糖ゼロということで、乳糖アレルギーの子どもたちも食べれるようになっています。

どうです?

スイスのおやつは、とても健康的でしょう?

(もちろん、スナックもたくさんありますよ~)

子どものころから、たくさんのフルーツや野菜を日常的に食べる習慣はとてもいいことですよね。

3月お題"子どものお菓子"

~~~お知らせ~~~

来週から10日ほど、日本に帰国しています~!

イベントとしましては、下記に参加してきます。

・スイスサマースクールのセミナー

・東日本大震災被災児童自立支援プロジェクトのチャリティイベント

  ↑

原辰徳監督や、松井秀喜選手などプロ野球選手もたくさん参加します!

スイス留学にご興味のあるご家族とも面談を予定していますが、「スイスの事をおしゃべりしたい!」という方にも是非お会いしたいです。こちらから、ご連絡くださいませ。

この記事が役に立ったら、このリンク⇒にほんブログ村をクリックしてくださいね!

筆者

スイス特派員

田山 貴子

欧州移住を目指して日本から求職し、2000年よりベルン在住。スイスの会社に10年間勤めた後、日本とスイスの架け橋になるべく起業。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。