ルーマニア版「イースター」について

公開日 : 2017年04月27日
最終更新 :
筆者 : T&O

ルーマニアはキリスト教の中でも正教を国教としている国。2017年のイースターは4月でした。他のキリスト教でもイースターの時期は変動制ですが、正教のイースターは、「春分の日」が過ぎた後に現れる「最初の満月」の「次の日曜日」に行うことになっています。イースターはルーマニア国民にとってとても大事な祝いの日です。

IMG_0052.jpg

カトリックではウサギがシンボルとして使われていますが、ルーマニアの国教である正教では羊がシンボルです。

なぜ、羊がシンボルとして使われているのかというと、優しさの象徴的な動物だからだそうです。

イースターと言えば、イースターエッグですよね。イースターエッグとは赤い染料を入れた鍋に殻のまま卵を入れて煮た、赤色のゆで卵のことです。

18110965_1304321369650518_1735406430_o.jpg

スーパーなどで販売されていますが、ルーマニアでは各家庭で準備するのが普通です。

イースターエッグとともにシンボルである羊の肉を食べる習慣がありますよ。

食卓にはチーズやピクルス、ルーマニアワイン、果物の蒸留酒である「ツイカ」、果物のお酒「ビシナータ」などルーマニア人が大好きな乳製品やお酒などもしっかり並びます。

18159345_1304321452983843_2032280946_o.jpg

日本ではあまり馴染みのないイースターですが、この時期に本場のイースターを体験しに欧米各国、ルーマニアへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

※ちなみにルーマニアではイースター前日は、スーパーやチェーン店を含むカフェ、レストランなどが半日で閉店します。イースター当日は飲食店を含むほぼ全てのお店が営業していませんので、注意してくださいね。ホテル併設のレストランは営業しているようです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。