Nippon Mania (ブエノスアイレス日亜学院)11/17開催 アルゼンチン人が楽しむ日本文化を見に行きましょう!

公開日 : 2013年11月16日
最終更新 :
筆者 : 相川知子
1385047_10201619954716717_313134692_n.jpg

ニッポンマニアというイベントが来る11月17日(日)

ブエノスアイレス日亜学院にて開催されます。

Nippon Mania

Nichia gakuin (Instituto Privado Argentino-Japones)

住所はPringles 268, Buenos Aires

http://www.buenosaires.gob.ar/subte/mapasubte

コリエンテス大通り方面へ500mほどです。

(正確には3ブロックですが、ここのブロックは長いです)

近くにセンテナリオ公園があります。

入場料は20ペソです。

ただし、プリングレス通りの外の屋台などの見学は無料です。

日本文化/芸術/芸能関連のショー、講座、展示を楽しむことができます。

また日本関係グッズも販売されます。

アルゼンチンの人たちには一度に日本のことを見聞きし、体験できる楽しいイベントです。

また日本食屋台も出ます。人気なのでお早めにチケットを買っておいてチームワークで

食べ物をゲットするのがいいと思います。

11時半から各種ショーが開始されますが、

その中でも

午後3時半からの「着物プレゼンテーション 劇「座頭市」 (後藤紀子先生担当)

が おすすめです。

アルゼンチンの人たち向けに着物のファッションショーにとどまらず、劇中でその

使用例を見せながら、楽しい劇が日本語とスペイン語で展開されます。

後藤紀子先生は JICAのシニアボランティアとして アルゼンチン、ブエノスアイレスの日亜学院文化センターに派遣されています。

IMG_8047.JPG

着物を日常で使っていたという方がわざわざアルゼンチンでその極意を伝授するボランティア活動に務めていらっしゃいます。

今年は 我がブエノスアイレス市立外国語大学レングアスビバスの日本語講座へも 

着物と着付けへの誘いと題して

講演をされました。日亜学院文化センターからも特別許可を得ました。

IMG_7974.JPG

実践でちょうどお誕生日でした 生徒は着せていただき大満足でしたした。

IMG_7980.JPG

他の生徒達も初めて、着物の着付けを目の当たりにして、びっくり感動していました。

IMG_7999.JPG

こんな素晴らしい着物文化についても、その他 日本伝統文化だけではなく、

日本にいてもあまり「日本文化」と思っていないことでも、アルゼンチンの人々は

大変 日本のすることは素晴らしいと注目しています。

これも100年以上続く、アルゼンチンへ日本から移住してきた人たちが隣人のアルゼンチン人と持ち前の「勤勉」「正直」で、少しずつ築いてきた草の根交流の賜物です。

例えば この日亜学院、

日系子弟が日本語を学ぶ機会をブエノスアイレス日本語学校として形成し、

その後、日本とアルゼンチンを結ぶ学校として正式なアルゼンチンの認定校と

導いた訳です。

これに加え、近代の日本の技術革新による素晴らしい日本製品、品質管理などが、

アルゼンチンにおける日本/日本人/日本製品についての信用を築き、また

尊敬の対象となりました。

ということで、ときどきアルゼンチンの人たちの前では、一個人が日本代表になってしまうので、実は 悪いこともうっかりできないね、という冗談もあります。

それでも、その「期待」を裏切らないように、そして、またその「お礼」として

アルゼンチンのことを日本に伝えさせてもらっています。

この場を借りて、「地球の歩き方」アルゼンチン、ブエノスアイレス特派員の機会を与えてくださった関係者の皆様に感謝申し上げます。

そしていつも 訪問してくださり、拙い文を読んでいただいてくださる皆さんに

感謝申し上げます。 ムーチャス アリガトウ!!!

以下、ニッポンマニアのプログラムです。是非ご参加ください。

また学校維持のためのボーノ(協力券)50ペソを買いますと

TOYOTA の Etios があたるかもしれません!!!

Exposiciones, charlas y demostraciones

Workshops (talleres participativos)

Stand de información sobre Japón, becas, etc

Espectáculos, patio de comidas

Paseo de compras de artículos japoneses

Sorteo de un auto "Toyota Etios" (rifas)

Exposiciones:

Árbol de Navidad en Origami y adornos de Wrapping

Ikebana

Bonsai

Cuadros de Oshie y Kiri-e

Kokeshi (muñecos)

Hinaningyou (muñecas del día de las niñas)

Gogatsuningyou (muñecos del día del niño)

Kokedama (Plantas ornamentales)

Máscaras Noh

Okoto (instrumento)

Nihonga (Acuarela japonesa)

Stand informativo sobre Japón

Stand del Centro Cultural e Informativo de la Embajada del Japón

Stand de JICA (Agencia de Cooperación Internacional del Japón)

Centro de Ex becarios del Japón

Fundación Argentino

Workshops (Talleres participativos):

Shodo (Caligrafía con pincel)

Prof. Yuusaku Kannari

12:30/13:30/15:00/16:00

Wrapping (El arte de envolver)

Prof. Yukiko Umezawa

14:00/14:45/16:00/16:45

Origami (Plegado de papel)

Prof. Susana rashiro

13:00/14:00/15:30/16:30

Taiko (Percusión de tambores)

Grupo Mukaito Taiko

12:00/13:00/14:30/15:30

Furoshiki (Pañuelo ecológico)

Grupo Gift

14:00/15:00/16:00/17:00

Amigurumi (Muñecos tejidos)

Prof. Lorena Olivella

12:00/14:00/15:00/16:00

Manga (Técnica de dibujo de anime)

Prof. Nicolás Stilman y Hernán Castellano

13:00/14:00/15:00/16:00/17:00

Práctica de conversación en japonés con personas nativas

12:30 a 13:30/ 14:00 a 15:00/ 16:00 a 17:00

Yukata no kitsuke (vestimenta de yukata)

Prof. Noriko Goto

12:00 a 14:00

Sesiones de Shiatsu (Digitopuntura) Centro Zen Shiatsu

14:00 a 16:00

Charlas y demostraciones:

12:00 Charla sobre becas a Japón

Centro Argentino de ex becarios de Japón

12:45 Kamishibai (teatro de papel) para niños

Prof. Valeria Fadel y Celina Alegría

13:30 Shiatsu (Digitopuntura)

Prof. Eiji Mino del Centro Zen Shiatsu

14:30 Ceremonia de Té

Prof. Emiko Arimidzu

15:30 El teatro Noh y su reflejo en el cine japonés

Prof. Rosa Yoshizato y Claudio Huck

16:45 Nihonga (Acuarela japonesa)

(Demostración y sorteo de 3 reproducciones)

Prof. Julia Nakauchi

17:30 Soroban (Abaco japonés)

(Explicación y práctica)

Sr. Nobuaki Sanagi

Espectáculos:

11:30 Entrega de premios del Concurso de Manga

11:45 Apertura del evento en la calle

Alumnos del Taller de Taiko niños (Prof. Carolina Eiguchi)

Alumnos del Taller de Taiko adultos (Prof. Audra Partucci)

12:00 Concurso de Cosplay

12:30 Danza Okinawense niñas (Prof. Misako Yamamoto)

12:45 Mili Nakasone (canciones)

12:55 Alumnos del Taller de Taiko adultos (Prof. Gastón San Cristobal)

13:10 Canción Dreams can true

Alumnos de Nichia (primaria, secundaria y adultos)

13:25 Danza Okinawense niñas (Prof. Misako Yamamoto)

13:40 Coro de adultos de Nichia Gakuin (Director Guillermo Dorá)

14:00 Alumnos del Taller de Taiko adultos (Prof. Audra Partucci)

14:15 Yamato Ongaku (música tradicional japonesa)

14:35 Graciela Nakasone (canciones)

14:55 Danza tradicional Okinawense (Prof. Oniwa Kiku)

15:10 Kendo (Prof. Ricardo Kina)

15:30 Alumnos del Taller de Taiko niños (Prof. Carolina Eiguchi)

15:50 Explicación de kimonos y obra de teatro Zatoichi (Prof. Noriko Goto)

15時半から 着物ショー 並びに 劇「座頭市」 (後藤紀子先生担当)

16:20 Danza tradicional japonesa (Prof. Shigeko Makita)

16:35 Percusión de tambores "Grupo Mukaito Taiko"

16:50 Omikoshi y shishi

17:10 Bon odori (Baile en ronda)

17:30 Cierre: Ryuukyuukoku Matsuri Daiko

18:00 Sorteo del Bono contribución

記事がよかったら、クリックしていだだければ嬉しいです

筆者

アルゼンチン特派員

相川知子

1991年よりブエノスアイレス在住。スペイン語とラテンアメリカが大好き。アルゼンチンのことを日本に周知がライフワーク。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。