庶民が大好きなビッグ•バジャール

公開日 : 2013年03月30日
最終更新 :
雑貨1.jpg

 そうそうインドの人って言うのは「ざ•じ•ず•ぜ•ぞ」が言えないので、「じゃ•じ•じゅ•じぇ•じょ」になってしまいます。ヒンディ語にない発音なんだそうです。だから、ドライバーに行き先を告げる時は、元気よく(別に元気よくしなくてもいいけど)ビッグ•バジャールへ!と言いましょう。

 私のお気に入りはヴァサント•ヴィハールのアンビエンスモール内のビッグ•バジャールです。食料品はもちろんの事、例の雑貨が充実しているんですね。

そして雑貨を見ていると普通にインド人の生活スタイルが見えて来ますね。

雑貨2.jpg

来た当初の食器は全てここで揃えました。電子レンジにも強いディナープレート一式。そしてカレーのターリー用のステンレスオンパレードのコップに小皿、大皿2人分も。驚くほど安いのも魅力のひとつでした。それでも、年々値上がりがわかります。

雑貨3.jpg

 今日は、チャパティという薄焼きパンの作るときに欠かせない特別に浅いフライパンも売っているコーナーを冷やかしてみました。所せましとたくさん売っています。私は毎日作るわけではないので、気をつけながら普通の日本から持って来ているフライパンを使って焼いています。気をつけないと、深い分だけ、指を火傷しそうなのです。浅ければさっと流し込んでうまく焼けますが、色々買っていたら場所を取るだけ。

雑貨4.jpg

 そして豆類が豊富なインド料理に絶対に欠かせないのが圧力鍋。

これもドイツで買ったのを持っていますが、デリーでも小振りなのがあって買いました。ドイツのはやはり高すぎますが、インド産のは今では姿を消してしまった大昔のオーストリアの圧力鍋と形がそっくり。

これで一晩つけていた豆を数種類か煮て行くのです。

蒸気が3−4回くらい吹いた所で火を止めます。ドイツ製の鍋も有名ではありますが、何しろ重い!腱鞘炎になりそうです。

雑貨5.jpg

 泡立て器(手動の)も取っ手がひじょうに持ちやすく出来ていて私は感心しているのです。ちょっとシェイプしている所が、はじめは何だろう?変なデザイン?と思いながら使っていましたが、どうして、どうして!

優れものです。今では大量に持ち帰ってバラマキ土産にしたい所ですが,実現していません。

 水を補給しないと暑いインドのこと。家から水を持ち歩く習慣があります。そのためにも、このようなプラスチックのボトルが売っているのですが何てスゴイ色でしょう?!信じられないようなド紫色をした食器を洗うスポンジもあって驚く事も多いです。大体スポンジの色は黄色、ブルー、せめて薄いピンクと相場が決まっているからですが。

 目の保養にもいいビッグ•バジャール。今日も小麦粉、パン粉などを保管する派手な容器を買いました。どんなインド人の家庭にも同じ柄のプラスチック容器があって笑ってしまいそうですが。ピンクとブルーがあるのですが、大体の家庭で見かけるのはピンクが圧倒的に多いですね。面白い!

3月のお題「あなたの町でみつけた、かわいい生活雑貨」

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。