生野菜が食べられない!

公開日 : 2011年06月16日
最終更新 :

ここのところ、ハノーファーでは寒くなったり、暑くなったりの天気が続いています。雨が降りそうでふらなかったり、蒸し暑い日があったり、なんだか体の調子が狂います。しかも暑くなってきたというのに、生野菜が食べられない!

大腸菌感染症騒ぎで、子どもや女性が亡くなったことから、政府はトマトやレタス、キュウリなど生野菜の摂取を控えるよう勧告しました。まずスペインからのキュウリが疑われ、その後オーガニックの胚芽類、すなわちモヤシのようなものが原因のひとつだと特定されました。しかし原因が複数ある可能性もあり、生野菜はしばらく食べない方が無難のよう。数日前にもハノーファーで、2歳の男の子がなくなったといいます。まったく野菜が売れず、生産農家は大きな打撃を受け、野菜が大量に廃棄される事態に。ドイツは近隣諸国から野菜を輸入しているため、スペインなどEU諸国は、根拠のない勧告だとドイツ政府に補償を求める姿勢です。

DSC_8520a.jpg

八百屋で山積みにされたキュウリ。

火を通せば食べてもいいそうだけれど、買う人はほとんどいない。

ドイツでは夕食はコールドミールが一般的で、料理はしません。すなわち、パン、ハム、チーズ。そこに時には、キュウリやトマトを添えてビタミンをとります。夏場はランチに大盛りのサラダを食べたり、間食にニンジンやキュウリのスティックをつまむこともあります。もともと日本のようにいわゆる野菜や根菜類の煮物などもあまりないし、野菜料理をあまり食べないため、生野菜が食べられないとドイツ人の食卓の彩を大きく損なうことになります。

原因がはっきりしないだけに、イチゴやブルーベリーなど果物を敬遠する人も。暑い夏に、新鮮な果物や生野菜を食べるのは大きな楽しみなのに・・・。早く原因が特定され、生野菜をもりもり食べられる日が来ることを願っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。