さだまさしが香港でコンサート

公開日 : 2015年05月05日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

 「関白宣言」、「雨宿り」、「案山子」などたくさんのヒット曲を持つさだまさしが1980年、1982年以来につづく3度目のコンサートが5月2日、荃灣大会堂(Tsuen Wan City Hall)で行われました。

 これは2011年3月11日に発生した東日本大震災で香港がいち早く義援金を送ってくれたという感謝の意味をこめたコンサートです。記者会見では「日本に留学する人への資金としても役立ててもらいたい」とも話していました。音楽作りについては「日常では言いにくいこと、言いたくても言えないこと、しらふでは言いにくいラブソングのようなこと、照れくさくてなかなかまじめにいえないことを、どう音楽に載せるかという苦労があります」とも。

001 sada masashi-1.jpg

記者会見のようす

 コンサートは「案山子」から始まりましたが、彼のコンサートの楽しみの1つは曲目の間のフリートーク。3歳からバイオリンを始めた話、ドキュメンタリー映画『長江』のエピソード、それにまつわる借金、日本人最初のプロサッカー選手である弟の佐田繁理さんは香港プロサッカーリーグでプロになったことなど、お得意の「漫談」を披露。この面白さを香港人の観客に知ってもらうため主催者はレシーバーを貸し出して同時通訳をつけていました。

 歌われた曲を見てみましょう。「関白宣言」は香港人のサンドラ・ランが「大女人宣言」という曲でカバーしたので香港人にも知られていますが、今回はそのアンサーソングである「関白失脚」が演奏されました。また、「北の国から~遥かなる大地より~」と「桃花源」はバイオリンを使って演奏したり、「秋桜」(ヨリンダ・ヤンが「深夜港灣」という曲名でカバー)などヒット曲を連発して演奏。アンコールでは、今年3月14日に映画として公開された『風に立つライオン』を歌ってコンサートは終了しました。ある歌手のコンサートに行くとミキシング技術が発達して生歌とCDの落差にがっかりすることが多いのですが彼の声は生歌とCDのギャップがほとんどない実力派の典型でした。

 コンサートの印象について「感動した」などと書かれますが、そうではなく「エンターテイナーとしてすごい」という感じです。コンサートに参加した香港人女性は「初めて聴いた曲ばかりだけど歌が本当にすばらしかった。来てよかった」と話していたことがすべてをあらわしているのではないでしょうか。

002 sada masashi-2.jpg

聞かせる演奏をしてくれます

 63歳のさだまさしですが、何とこのあとタフネスぶりを見せます。日本人学校小学部でNHKの『今夜も生でさだまさし』の生出演をしたのです。NHKおよびNHKワールドプレミアの放送で見た人も多いでしょうが、ここでも「さだ節」が全開。倍率15倍を勝ち抜いた15組30人の番組観賞者はただただ笑っていました。番組終了後はホワイトボードに書かれた香港の景色をバッグに記念撮影が許されみなさん思い出作りに励んでいました。

003 sada masashi-3.jpg

このホワイトボードに書かれた絵はまさに芸術

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。