香港の図書館、地元の書店、日系の書店

公開日 : 2015年11月13日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

日本ではTSTUTAYAを運営するカルチュア・コンビエンス・クラブ(CCC)が運営する図書館が話題のようですが、では香港の「本」事情はどうなのでしょうか?

香港の繁華街の1つ、銅鑼湾(Causeway Bay)の中心地から徒歩5分のところに中央図書館があります。今の図書館は2001年5月に完成して12階建て、3万3800平方メートル、蔵書数は230万冊に上ります。システムは日本の図書館と同じで、名前などを登録して借りるというものです。WiFiも完備しているほか、無線LAN63個の貸し出しまでしています。コンピューターは600台もありIT環境は十分です。閲覧用のテーブルも900あるので勉強している学生がたくさんいます。貸し出しているのは文学、雑誌、児童書などほぼすべてを網羅していますし、日本の新聞なども閲覧可能です。香港には中央図書館以外に67カ所あるほか、移動図書館も10台あるなど充実しています。

001 central library.JPG

書店という意味では中国語中心では「商務印書館(Commercial Press)」というのがあります。漢字の書物がほしければここはお勧めです。また「Page One」という店があります。こちらは英語の書籍も充実している香港でも最大級の書店です。台湾系の書店も進出していて「誠品書店(Eslite Bookstore)」というのがあります。ここは本のみならず文具や中国茶なども売って、立ち読みをどんどんしてくださいと言わんばかりに、たくさんの机と椅子があるのが特徴です。

004 page one entrance.JPG
005 page one inside.jpg
002 誠品生活尖沙咀店坐落於見證香港風華時代的星光行.jpg
003 暢榜書區與誠品選書.jpg

日系の図書券もあります。旭屋書店がそごう内に入っています。そこはまさに日本の書店で欲しい本や雑誌のほとんどを手に入れることができます。もう1つはトマトブックスで、あのイタリアン・トマトが香港では本屋も経営しています。こちらも旭屋同様、日本の本がくまなく手にはいります。また、香港在住日本人者向けに発行されている日本語のフリーペーパーなども配布されているので、こちらで最新事情を手に入れることも可能です。

006 tomato books entrance.JPG
007 tomato books inside.JPG

11月お題"図書館・本屋"

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。