豚インフルのこと

公開日 : 2009年05月06日
最終更新 :

個人メールのほうに、豚インフルが心配です、トルコ事情はというメールをいただきました。

基本的にはほとんど話題にもなっていないかも・・・まったく感染者が出ていないのもあるけど、豚ときいただけで、あ、私たちには関係ないわみたいな空気が感じられます。圧倒的多数がイスラム教徒なので、豚はまったく身近な動物ではないからね。ただアメリカや外国から感染した人が入ってくる可能性はもちろん多大にある。けど、基本的にタミフルやリレンザが有効なら、そんなにパニックにならないかも?トルコは鳥インフルの死者が出た国なのだけれど、すばやい対応で、その広がりを早急に押さえたとして高い評価を受けているのですよ。鳥インフルの経験から、タミフルやリレンザの保有も国民の数に対して十分な数を確保していたはず。旅行保険に入っていて、良い病院にかかれるなら、決して医療イレベルが低いということはないです。

それよりトルコではHantaウィルスというのが初めて確認されたとかで話題になってましたがね。ねずみなどを媒介にしてうつる古くからある病気らしいが、最初が韓国からはじまってアメリカやアジア諸国で過去に例があるウィルスなんだとか。それがトルコで確認されたのは初めて、死にいたることもあるウィルスだというのでニュースでもやってました。こちらは人から人へは感染しないそうなので、基本的によっぽど汚い宿に泊まらなければ大丈夫なのでは???基本的に、一般的トルコ人は潔癖なまでに殺菌好きですから。自宅の掃除やなべのこげつきに関しては。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。