お弁当箱にギュギュッとね!トルコ弁当めしあがれ♪

公開日 : 2017年03月01日
最終更新 :
筆者 : tapistanbul

今や世界共通語として海外でも浸透している BENTO という言葉。

旬の食材が使われ、彩りが豊かで、遊び心もあって、まるでアート作品のような日本のお弁当。

見た目の華やかさに加え、食べ合わせや栄養バランスも考えられていて、見てヨシ!食べてヨシ!な

アート作品を日々生み出し続ける、巨匠たちのBENTOへの飽くなき探究心はアッパレです。

そんな日本の弁当文化に感銘を受け、お弁当作りに励んでいるトルコ人の友人夫婦がいましてね。

平日のランチを外食からお弁当に切り替え、バランスの良い食生活を心掛けているようです。

使っている容器はいわゆるお弁当箱だけれども、中に入ってるのはそうトルコ料理!

トルコ人がつくるトルコ弁当、つまりはTurkish Bentoなのです♪

Turkish Bento 1.jpg

日本人がつくる繊細で美しいお弁当を熱心に研究し取り入れているTurkish Bento。

トルコ料理=赤色!のイメージを覆す、このカラフルさ。素晴らしい!!

Turkish Bento 2.jpg

ごはんの上に置かれているのは、梅干しを意識しての?!オリーブさん。

日本人にとっての梅干し以上に、トルコ人にとってのオリーブは欠かせない存在!だと思います。

日本ではあまり知られていないかもしれませんが、オリーブやオリーブオイルの産地としても有名なトルコ。

高品質のものがお手頃価格で手に入るので、お土産にもオススメです♪

Turkish Bento 3.jpg

ザクロ入りサラダに、ヨーグルトソース!これまたトルコ感満載のメニューですね。

トルコが発祥と言われているヨーグルト。その消費量は世界No.1で年間ひとりあたり35kg!(2010年時点)

デザートとしてではなく、料理の付け合せとして食べたり、ヨーグルトスープなんてものまであったりします。

写真のように、ドレッシング代わりにヨーグルトディップを!という食べ方もトルコならでは。

ザクロもトルコではよく食べられていて、そのまま実を食べるのはもちろん

生絞りジュースやザクロエキスなんかも人気です。

ザクロエキスはトロリと濃厚で甘酸っぱく、サラダにかけて食べると美味しいんだ~♪

ヨーグルトにザクロにと話が脱線してしまいましたが、そうそうこの写真!

プラスチックやシリコンのカップを使って仕切りをしたり、サラダの下に緑を敷いたり。

日本のお弁当のアイディアが、この写真の中にも詰まっています。

Turkish Bento 4.jpg

私も大好き!白インゲン豆のトマト煮込み、Kuru Fasulye/クルファスリエ!!

黒ごま風にピラフの上に散らしているのは、スーパーフードとして注目されているブラッククミンシードです。

トルコではÇorek Otu/チョレッキオトゥと呼ばれていて、パンやクッキーの上にまぶしてあったり

チーズの中に入っているのをよく見かけます。

なんだかトルコ弁当の紹介というより、食材についての説明になってしまいましたが

トルコの食文化が前面に出ているTurkish Bento!

なんとこの度、英語で世界に情報発信を行っているNHKワールドからお声が掛かって

番組にVTR出演したというじゃないですか!すごいね!!やったね!!!

ということで、みなさんにも是非ご覧いただきたく~。

こちらのリンクからどうぞ! →→→ NHKワールド ~BENTO EXPO~

Turkish Bento 5.jpg

こちらがTurkish Bentoなおふたり~♪

材料の並べ方や見せ方・カメラのアングルなど、研究熱心な性格はVTRの中にも出ています。

きっと事前に料理番組とかをチェックして、撮影方法を研究したんだろうな~。笑

そして更に!旦那サンが着ている、このTシャツのキャラクター。なんか見覚えありません?

NHKのマスコットキャラクター"どーもくん"に似てるー。

VTRを見たときには気づかなかったけど、この写真を見て「まさか!」と思って聞いてみたら。

やはりビンゴでございましたとさ。芸の細かさに感服でーす!

インスタグラムやウェブサイトを通じて、写真とともに詳細説明(英語)もしているTurkish Bento!

引き続きふたりが生み出すアート作品に注目です★

*Turkish Bento*

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。