エルサレム旧市街最大の見どころーイスラム教、ユダヤ教(そしてキリスト教)の聖地、神殿の丘/アルアクサー

公開日 : 2016年03月20日
最終更新 :
筆者 : 関 望

エルサレムの旧市街にはキリスト教、イスラム教およびユダヤ教の聖地があることで知られる。

キリスト教では、旧市街にある数あるキリスト教関連の遺跡や施設の中でも、イエスが十字架に架けられたゴルゴダの丘、イエスが埋葬された墓地・そして復活した場所を全て含む「聖墳墓教会」が一番の聖地とされる。

そして、ユダヤ教の聖地はその聖墳墓教会から歩いて5-10分ほどの場所にある、「嘆きの壁」、イスラム教の聖地は「アルアクサーモスク」となっている。一般的にはそれぞれ別の場所にあると思われがちだが、実はこの二つはほとんど同一の場所に存在する。

神殿の丘.jpg

ユダヤ教の聖地とされる「嘆きの壁」(英語名:ウェスターンウォール)は、ユダヤ教の第一および第二神殿の名残である西側の城壁(土台壁)であり、ユダヤ教徒はその壁、さらにははるか昔ローマ軍によって崩壊されたユダヤ教の第2神殿(完成BC515、崩壊AD70)が存在した方向になるべく近い所で神に祈りを捧げる。

IMG_4420.JPG

そしてその壁(土台壁)の上の敷地内、かつての神殿の跡地に建てられたのが、イスラム教の第3聖地「アルアクサー寺院」および「岩のドーム」なのである。

また、このユダヤ教の第2神殿には、かつてイエスキリストが頻繁に訪れ、またイエスキリストが十字架で命を途絶えた時、地震が起き、神殿内の幕が眞二つに切り裂かれたとされている。

よって、この神殿の丘は、イスラム教、ユダヤ教およびキリスト教の聖地となる。特にユダヤ教徒にとっては第1の聖地、イスラム教徒にとってはメッカ、メディナに続く第3の聖地とされることから、同地はこの二つの宗教にとって大変重要な場所となる。なお、この神殿の丘は、イスラム教ではアルアクサーまたはハラムシェリーフと呼ばれる。本来は、神殿の丘の中にあるアルアクサー寺院のみをアルアクサーと呼ぶが、一般的には、神殿の丘全体をアルアクサーと呼ぶことが多い。

なお、このアルアクサー(神殿の丘)はイスラム教の管理下に置かれており、他の宗教的な物(例えば十字架やユダヤ教のキッパ(帽子)等々)は持ち込み禁止となっているため、キリスト教やユダヤ教にちなんだお土産を持っていると、中に入ることができない。訪問する際には注意が必要である。さらに、金曜日その他イスラム教の祝日は観光客には解放されていないので、訪問するにはイスラム教の祭日以外の日曜から木曜日の午前中11時、または午後1時頃までには入り口に行っていくことをお勧めする。

IMG_1844.JPG

イスラム教徒以外の観光客は、写真の右端に神殿の丘/アルアクサーに入る入り口があり、写真中央の木製の橋のような通路を通り中に入る。

(イスラム教徒は他の門を使って基本的にいつでも出入りが可能となっている。)

敷地内は、混雑した旧市街から一転、広大な土地に青空が広がり、木々が茂り、静かな公園のようになっていて、とても過ごしやすい場所となっている。観光客の他、イスラム教徒の家族たちが木陰でピクニックをしている様子なども見られ、普段はのどかな様子である。

IMG_0735.jpg

入ってすぐ前にアルアクサーモスクがある。ここは、預言者ムハンマドが一夜でサウジアラビアのメッカから「遠くの聖なる地」に行き、祈った場所とされている。元のモスクはAD705年に完成、その後地震等で何度か崩壊後再築された。十字軍時代には、中央宮廷として利用され、1187年にエジプト・シリア王サラディンが奪還、後にオットマン帝国の管理下に。現在は神殿の丘全体の敷地同様、ヨルダンーパレスチナのイスラム教団体が管理している。

イスラム教徒が祈りを捧げるモスクなので、イスラム教徒以外の入場は不可。

IMG_1129.JPG

アルアクサー寺院正面からの写真

IMG_0750.JPG

上記の写真がエルサレムのシンボルとも言える岩のドームである。イスラム教では、預言者ムハンマドがここから天に昇った場所とされ、預言者ムハンマドの足跡、および天使ガブリエルの手形が残った石がある。 また岩に穴が空いており、魂の井戸と呼ばれている。このこのドームは、691年完成、オットマン時代の1522年に青のタイルが、1964年にヨルダン王により、屋根のドームに金のメッキが貼られた。

こちらもイスラム教徒以外は中に入ることは不可能。

一方、ユダヤ教の言い伝えでは、この岩のドームの中にある岩は、基礎の岩と呼ばれ、この岩は旧約聖書でアブラハムが息子イサクを神に捧げようとした山* (*イスラム教ではアブラハムが息子イシュマエルを捧げようとした場所はメッカの近くとされる)の頂上と言われ、その場所にユダヤ教の神殿が建てられたとされる。同地はまた、最初の人間アダムが神の手で造られたのもこの地であったとされており、地球上で神とつながるのに一番近い場所とも言われている。

IMG_0756.jpg

また、この神殿の丘からは、旧市街の裏にあるオリーブ山が綺麗に見渡せる。

ユダヤ教の言い伝えとしては、この神殿のあった場所が、以前アブラハムが神とここで会話をしていたことなどから、神とコンタクトを取るのに一番近い場所とされている。一方、そのすぐ裏にあるオリーブ山は、天に昇るのに一番近い場所とされており、この山には多くのユダヤ教徒の墓が並んでいる。

イエスキリストが復活後、天に昇ったとされるのも、このオリーブ山の山頂とされている。

このように、ユダヤ教、イスラム教の聖地であり、キリスト教にも大変関連の深いこの神殿の丘/アルアクサーは、旧市街最大の見どころと言っても過言ではなく、イスラエルに訪問の際はぜひ訪れて頂きたい場所である。

<神殿の丘に訪問する際の注意点>

せっかくの機会に、ちょっとした理由で訪問の機会を逃したり、問題が起きたりしないよう、下記の点にご注意することをお勧めします。

・服装はなるべく肌が露出しない格好で

・イスラム教以外の宗教的な私物・土産物は持参しない

・パスポートを持参する

・観光客による入場時間はイスラム教の祝日を除く、日曜から木曜、午前中と午後1−2時間と限定されており、さらに嘆きの壁に向かって石が投げられたりした場合など、様々な理由で入場が禁止となるため、入れない可能性を踏まえ、何度か訪問できるようスケジュールに余裕をもたせる

・礼拝時間前に、観光客は警備員から退場を指示されるため、その際は速やかに出口に向かう。なお、入り口は1カ所のみだが、出口は数カ所あり、どの出口からも退出が可能

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。