ネパール子連れトレッキング

公開日 : 2011年06月07日
最終更新 :

少し前のことになりますが、4月に、2歳8カ月の幼児連れでゴレパニ、プーンヒルトレッキングをしてきました。

全行程歩ける年齢ではないので、ポーターに運んでもらうことを前提として。

背負子などの運び道具がなかったので、急きょ、バギーごと運んでもらうことに。

バギーにのってトレッキング

ところで、私のトレッキング会社では、子供連れご家族の手配をさせていただくこともよくあります。

トレッキング手配での最少年齢は6歳。ナムチェバザールやシャンボチェトレッキングへ。

約4000m地点まで歩くこのコース、高山病になる方もいらっしゃるのですが、6歳のお子さん、高山病の症状が出ることもなく、すべて自分で歩き通したそうです。

ゴレパニ、プーンヒル方面では、8歳のお子様を含むご家族の手配をさせていただいたこともあります。こちらも、自分で歩き通せたそうです。

ガイドたちに聞くと、ゴレパニ、プーンヒル方面は、標高もそれほど高くなく、高山病になる心配も少ないためか、小さな子連れでトレッキングをしている外国人もけっこうみかけるとのこと。

途中急な登りが続き、大人でもヒーヒー言いながら登る場所(ティルケドゥンガ~ウレリ間、大人の足で約1.5時間程)もありますが、6~7歳以上であれば、子供とはいっても案外一人で歩けてしまうのかもしれませんね。

しかし、全行程歩くには少々きつい幼児の場合は、親が運ぶか、ポーターに運んでもらうか、のどちらかの方法をとる必要があります。

背負子があれば言うことなしですが、カトマンズ、ポカラのトレッキング備品レンタルショップをいくつかあたってみたのですが、背負子をレンタルしている店は見つけられませんでしたので、あらかじめ用意しておく必要がありそうです。

しかし、用意できない場合は、ドコと呼ばれる竹かごに手を加えて背負子を作り、これに乗せることもできます。

↓ ドコで運ばれる欧米人トレッカーの子供

ドコで運ばれる子ども

↓ 歩けない地元のおばあさんも、こうやって背負われて移動します。

ドコで運ばれる地元のおばあさん

このほか、現地の人がするように、ショールなどの大きな布で子供をおぶって運ぶことも可能ですが、何時間もポーターの背中に密着していなくてはいけないので、子供にとってもつらそうですね。

私の場合、先述のとおり、バギーのフレームに縄を一周させ、ポーターに担いでもらいました。

程良くリクライニングもあり、日よけもあり、遮るものなく景色を堪能でき、うしろを歩く人たちと話すこともでき、子供にとってはとても快適だったようです。

バギーにのってトレッキング

ただし、バギーには、「子供を乗せたまま持ち上げてはいけない」というような注意書きがありますので、安全性を考えると本当はいけないことなのでしょうが、自己責任ということで。

===

参考までに、トレッキングではなく、観光旅行では、0歳児を含むご家族にご利用いただいたこともあります。

かくいう私も、今回の2歳8ヶ月児がまだ生後3ヶ月の乳飲み子だったとき、仕事の都合で、ダンプスに連泊したことがあります。トレッキングではなくすべて車両移動でしたが。

日本と比べると不衛生な国ですので、親が慣れていないと、乳幼児連れの旅行はあまりお勧めはできませんが、抵抗力がついてからのお子さんであれば、子連れトレッキングや旅行、けっこう楽しめるかもしれませんね。

筆者

ネパール特派員

春日山 紀子

2000年よりカトマンズ在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。