ネパールのハニーハンター(ワイルドハニー採り)

公開日 : 2014年10月13日
最終更新 :

ネパールの山岳部で採れる、ヒマラヤの蜂蜜。

巨大な蜂の巣は断崖絶壁に作られ、ハニーハンターと呼ばれる男たちが、素足に素手で蜂の巣を採る作業を行います。

過去何度か日本のテレビ撮影のため、ハニーハンティングの手配をしたことがあります。

その時の様子をご覧ください。

20140925_114532.jpg

蜂の巣は、人間や動物たちに狙われにくい、人里離れた断崖絶壁に作られます。ハニーハンターたちは、竹製の頑丈な縄ばしごを担いで、蜂の巣を目指します。

DSC01006.jpg

途中、壊れた吊り橋を渡ります。

DSC01048.jpg

目的地へ着くと、蜂の巣がある崖の下で、木々を燃やし始めます。蜂の巣から蜂を追い払うためです。崖の高さは約80m。煙が高くまで届くよう、どんどん燃やします。

DSC01068.jpg

一方、崖の上からは、長い縄ばしごをたらし、ハニーハンターがこのはしごを下り、蜂の巣を目指します。

素手に素足といういでたちで、腕や脚はほとんど露出しています。防護服などは着ていません。

ではどうやって蜂から身を守るのかというと、、、露出している肌に、蜂蜜を塗りたくるのだそうです。そうすると、蜂は皮膚を刺すのを忘れ、蜂蜜を吸い始めるため、刺されないで済むのだそうです。

h-oriru2.jpg

小さくてわかりづらいですが、ハニーハンターが、蜂の巣のあるところまで縄ばしごをつたって降りてきました。持参している長い竹の棒で蜂の巣をつついたりさしたりしながら、崖の上から別につるしてある竹かごの中に入れます。そして採取後、崖の上で縄を調節している相棒が縄を緩め、竹かごを地面におろします。また、ハニーハンターも、縄ばしごを降りていきます。

DSC01133.jpg

縄ばしごを降りてきたハニーハンター。

DSC01189.jpg
DSC01185.jpg

採取された蜂の巣を集めたあとは、抽出作業が行われます。

h-5.jpg
h-6.jpg

竹ざるを用いた抽出作業。

h-7.jpg

蜂の巣を手で絞ったりもします。蜂がまだ残っています。

h-bangai.jpg

こんな感じで進められていくハニーハンティング。よい蜂蜜が取れるのは、春と秋(初冬)の年2回だそうです。

※こちらの写真はすべて、2011年12月に撮影したものです。

筆者

ネパール特派員

春日山 紀子

2000年よりカトマンズ在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。