世界遺産カトマンドゥダルバール広場(震災4ヶ月目)

公開日 : 2015年09月10日
最終更新 :
1ktmds0909-1.jpg

地震から約4か月めのカトマンドゥダルバール広場。

2ktmds0827-6.jpg

地震後、避難者たちが集まりビニールシートを張って過ごしていたバサンタプル広場からは、ビニールシートはすでに撤去され、地震前のような土産物屋も並んでいます。

(ただし、この敷地内にある公立学校の校舎代わりのテントは未だ張られたままです。

3ktmds0827-3.jpg

亀裂が入り半壊している建物を取り囲むように組まれている足場。これは、修復作業のためのものではなく、これ以上の倒壊を防ぐため、支える目的のものです。

8月に考古学省などが中心となった修復委員会がつくられましたが、本日現在、具体的な修復・再生案はできておらず、地震後に応急処置がとられたのみとなっています。

4ktmds0827-2.jpg

地震直後に崩壊したナラヤン寺院とシバ寺院。跡地を見学する観光客の姿も見られるようになりました。

5kumari0829-1.jpg
6ktmds0827-7.jpg

その他、エリア内にあるたくさんの寺院には、このようにつっかえ棒がされたり、壊れた部分がビニールシートで被われたりしています。

このエリアを管轄する考古学省の方にお話を伺う機会があり、修復にかかる年数を訪ねたところ、5~7年かかるのではないかと。でも、まだ本格的な作業も始まっておらず、実際のところは何とも言えない、7年で修復できたら嬉しいが、とおっしゃっていました。

今後の変化の様子を見守り続けたいと思っています。※最初の写真のみ9月9日撮影、それ以外は8月27日撮影。

筆者

ネパール特派員

春日山 紀子

2000年よりカトマンズ在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。