雨と萩

公開日 : 2007年09月17日
最終更新 :
%8E%87%94%8B.jpg

傘を持っていなかったのでよその軒先で雨宿りをさせてもらいましたが、いつ止むとも知れないため、少しは勢いが弱まったかなと見えた時に歩き出したところ、着衣のままシャワーを浴びたような濡れ方で帰ることになってしまいました。

%94%92%94%8B.jpg

この神社は明治維新の功労者・三条實萬(さねつむ)、實美(さねみ)父子を祀って1885年(明治18年)に創建された神社で、場所は京都御苑の東隣、萩と染井の水(京都三名水の一つ)が有名です。寺町通を挟んで近くには、紫式部の邸宅跡という廬山寺があります。

%96%7B%93a.jpg

参道から境内を抜けて社殿の前まで続く萩の木に、まだ花は咲き揃っていないものの、俳句が書かれた短冊があちこちに懸けられて雨に濡れていました。

一旦止んだ雨が帰りのバスに乗るとすぐ、またまた車軸を下すような大雨になりました。

来週また改めて行ってみようと思います。水をもらって帰るペットボトルを持って…。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。