時代祭

公開日 : 2007年10月30日
最終更新 :
1.%88%DB%90V%8B%CE%89%A4%91%E0%97%F1%28%96%BE%8E%A1%88%DB%90V%8E%9E%91%E3%81j.jpg

さて、この祭には二つの特徴があります。一つは風俗列の順序が年代を逆にたどる「倒叙法」を取っていること、つまり行列の進行が明治維新から始まり、平安時代まで遡ることです。それは風俗列で歴史を回顧し、行列の最後の神幸列に自然につながるようにするためのようです。もう一つは室町時代の列がなかったことです。室町幕府を開いた足利尊氏は天皇に背いた逆賊とされて最初から外されていましたが、桓武天皇没後1200年の記念として今年から新たに加えられました。

行列は〔明治維新〕〔江戸〕〔安土桃山〕〔室町〕〔吉野〕〔鎌倉〕〔藤原〕〔延暦〕の8時代20列で編成されています。歴史の教科書とはちょっと違う分け方ですね。祭を運営しているのは平安神宮の崇敬団体「平安講社」で、市域を10地区に分け、各地区の講社がそれぞれ一つの時代を担当して行列に参加します。また各種の組織や団体が婦人列などの各時代に特徴的な列で参加しています。

行列は正午に京都御所の建礼門前から出発し、烏丸通、御池通、三条通を通って平安神宮に向かいます。全部見終るまで2時間ほどかかりました。列ごとの後尾に講社の面々が揃いの裃で歩いていますが、人数が多いためか、私には長いスタッフロールを見せられているような気がしました。

一番の見どころは行列の装束です。衣装のきらびやかさには目を見張るものがあります。ちょっと着てみたいものもありました。以下に何がしか写真を掲載しましたのでご覧下さい。

2.%93%BF%90%EC%8F%E9%8Eg%8F%E3%97%8C%97%F1%81i%8D%5D%8C%CB%8E%9E%91%E3%81j.jpg
3.%96L%8C%F6%8EQ%92%A9%97%F1%81i%88%C0%93y%81E%93%8D%8ER%8E%9E%91%E3%81j.jpg
4.%8E%BA%92%AC%96%8B%95%7B%8E%B7%90%AD%97%F1%81i%8E%BA%92%AC%8E%9E%91%E3%81j.jpg
5.%8E%BA%92%AC%97%8C%92%86%95%97%91%AD%97%F1%81i%8E%BA%92%AC%8E%9E%91%E3%81j.jpg
6.%91%E5%8C%B4%8F%97_%92%86%90%A2%95w%90l%97%F1%81i%8A%99%91q%81E%8E%BA%92%AC%8E%9E%91%E3%81j.jpg
7.%93%A1%8C%B4%88%D7%89%C6%82%CC%8E%BA_%92%86%90%A2%95w%90l%97%F1%81i%8A%99%91q%8E%9E%91%E3%81j.jpg
8.%8F%E9%93%EC%97%AC%93L%94n%97%F1%81i%8A%99%91q%8E%9E%91%E3%81j.jpg
9.%94b%8C%E4%91O%81i%95%BD%88%C0%8E%9E%91%E3%95w%90l%97%F1%81j.jpg
10.%8F%ED%94%D5%8C%E4%91O%81i%95%BD%88%C0%8E%9E%91%E3%95w%90l%97%F1%81j.jpg
11.%98a%8BC%8DL%92%8E%28%95%BD%88%C0%8E%9E%91%E3%95w%90l%97%F1%81j.jpg
12.%89%84%97%EF%95%B6%8A%AF%8EQ%92%A9%97%F1%81i%89%84%97%EF%8E%9E%91%E3%81j.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。