祇園祭、始まりました。

公開日 : 2008年07月01日
最終更新 :
%94%9F%92J%96g%92%F1%93%94.jpg

街中で祭の始まりを実感できるのは四条通などに提灯の飾り付けがなされ、祇園囃子が1日中スピーカーで流されることです。山鉾町ではお囃子の練習が本格的に始まり、生の音を聞くことができます。

* お千度の儀:17日の山鉾巡行で先頭の長刀鉾に乗る稚児たちが、祭の無事を祈願し  て八坂神社に参拝すること。本殿を3周すると千回お参りしたことになるという

** 吉符(きっぷ)入り:神事始めのこと。山鉾町の町会所で祭神を祀り、山鉾に掛ける  懸装品などを飾って祭の無事を祈願する行事

%90%BC%98O%96%E5.jpg

以下、今後の主な行事の予定です。

2日 鬮取式(くじとりしき):山鉾巡行の順番をくじで決める催し。京都市議会議場で行われる

2日 山鉾連合会社参:山鉾連合会の各代表が祭の無事を祈願するため八坂神社に参詣   する行事

7日 綾傘鉾稚児社参:綾傘鉾の稚児たちが八坂神社に参拝する行事

10日 お迎え提灯:神輿洗(みこしあらい)の神輿を迎えるための提灯行列

10日夜 神輿洗い:中御座神輿(八坂神社の3基の神輿のうち、スサノオノミコトを奉じた神輿)を四条大橋の上で鴨川の水で清める行事

10日〜14日 鉾建て 山建て

12日〜13日 鉾曳初め

13日 長刀鉾稚児社参

14日〜16日 屏風祭

16日 宵山

17日 山鉾巡行 神幸祭

24日 花傘巡行 還幸際

28日 神輿洗い

29日 神事済奉告祭

31日 疫(えき)神社夏越(なごし)祭:疫神社は八坂神社の摂社

%92%F1%93%94.jpg

皆様、是非お出で下さい。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。