○と□

公開日 : 2009年01月02日
最終更新 :
%96%DD.jpg

京都に来たら手に入らなくなったり、入りにくくなった食べものが少なからずあります。切餅がその一つです。切餅はのし餅を切ったもので四角です。まったく買えなくなったわけではありませんが、どこででも売っているわけではありません

一般に京都で食べられている餅は丸餅です。関東の切餅文化圏から来た身には京都の丸餅は苦手です。味に違いがあるわけではなく、丸い形に調理のしにくさと食べにくさを感じるのです。それだけのことなら慣れればいいのですが、そうでもありません。

と言うのは、これまで私に取って餅は焼いて食べるものだったからです。以前、切餅がなかったので丸餅を買い、オーブントースターで焼きました。すると焼いているうちに目が点になってしまったのです。焼けるに従って餅が、映画でターミネーターが鉄格子の間を通り抜ける時のように(分かりますか?)、スルリと網を抜けて垂れ下がってしまったのです(・・!

切餅は焼いても垂れることなどなかったのに、これは相当に柔らかいぞ、ひょっとしたら水で嵩を増やしているのかもしれない、などと考えました。この柔らかさが京都の餅の標準なのかどうか、また形と固さには何かの関係があるのかは分かりませんが、あとで気が付いたことがあります。京都では餅は焼いて食べるものではなく、煮て食べるものなのではないかと… そうすれば水分の多い方が早く煮えるし、網を抜ける心配はいりません。

そのうちネイティブの京都人に聞いてみたいと思いますが、どちらにしても私に取って最近の餅は柔らか過ぎます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。