役行者山護摩焚き供養 ‐祇園祭‐

公開日 : 2009年07月16日
最終更新 :
%89%CE%8E%96%82%A9%81H.jpg
%96%F0%8Ds%8E%D2%8ER%8B%EE%8ED.jpg

午後というだけで何時からなのか分かりません。1時前に行って待っていました。山伏たちは他の山も回ってから来るので時間がはっきりしないのだそうです。待つこと約1時間半。山伏たちが信者たち?と共に、総勢40〜50人程でやって来ました。会場には結界が張られています。山伏たちは山側との長い問答の末、結界内に入ることを許されました。

%8BV%8E%AE.jpg

弓矢や大きな鉞(まさかり)を使った儀式のあと、読経の中、法螺貝が吹き鳴らされ、護摩木に火が付けられました。青い葉の着いた生木の枝を燃やすため、炎は見えませんが猛烈な煙が噴き上がります。水蒸気が多いのか、大して煙い思いはしなかったものの、煙で先がまったく見えなくなってしまいました。知らずに見たらこれは火事です。近所は堪りませんね!多分…

儀式が始まった頃から気配があった雨が、護摩焚きが始まると本格的に降り出しました。雨の予報は出ていたのですが、長い時間はかからないだろうと思った上、荷物を重くしたくなかったので敢えて傘は持って行きませんでした。そしてこんな時に限って降られます。興味溢れる行事だったのですが、始まってから30分程あと、最後まで見ずに、残念ながら帰ることにしました。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。