錦秋のレッドカーペット

公開日 : 2009年11月19日
最終更新 :
%8D%82%8B%CB%89%40%82%CC%8Dg%97t.jpg

桜と紅葉のシーズンが近付くと、いつも焦って来ます。出来るだけ多く見物に行きたいのですが毎日行けるわけでもなく、そのうえ桜も紅葉もすぐ終わってしまうからです。

地球の歩き方ムック『京都の歩き方』の「観光ベストセレクション」に「錦秋のレッドカーペット」として(ちょっと少ないですが)紅葉の名所が三か所紹介されています(40ページ)。大徳寺塔頭(たっちゅう)の高桐院(こうとういん)と祇王寺、そして東福寺です。

庭園で有名な寺は沢山ありますが、それが禅寺となると庭はたいてい枯山水と相場が決まっています(大徳寺は臨済宗の禅寺)。しかし高桐院の庭は苔庭です。枝に付いた紅葉は当然のことながら、地面に散り敷く紅葉もまた綺麗です。それが緑の苔の上となるとその美しさはひとしおです。そこで昨日、まだ見たことのない高桐院の紅葉見物に出かけました。

%8D%82%8B%CB%89%40.jpg

大徳寺に行くと気が付くのは松の多さですが、高桐院は竹林に覆われています。入口の門は道から少し奥まった左手にあり、門によって額装されたような紅葉を目にして思わず足が止まりました。建物の玄関までは門から大分距離があって、参道を都合4回曲がります。門を潜ってすぐ右に曲がると薄暗い竹林の道の奥にまた紅葉が輝いています。今の季節でなければその理由が分からないような道の付け方で、角ごとにいちいち足が止まります。そんなわけで中々玄関まで辿り着けませんでした。

%8D%82%8B%CB%89%40%82%CC%83%8C%83b%83h%83J%81%5B%83y%83b%83g.jpg
%83K%83%89%83V%83%83%82%CC%95%E6.jpg

拝観料は400円。本堂の庭に面した廊下には本物のレッドカーペット(緋毛氈)が敷かれています。ひっきりなしに参拝客が訪れるので、人を入れないで写真を撮るには随分時間がかかりました。西側の庭には下りることも出来、そこでも様々な色合いの紅葉が楽しめます。細川忠興(三斎。旧熊本藩主)によって開かれた当寺には、庭や紅葉以外にも忠興とガラシャ夫人(明智光秀の三女)の墓(墓石は曰くのある石灯籠)、朝鮮の王城の礎石で造ったと言われる蹲踞(つくばい)、茶室の松向軒、千利休の邸宅を移築したと言われる書院・意北軒など見所がまだまだあります。

と言うことで、紅葉の話が寺の紹介になってしまいました。ご容赦を…

☆本日の付録☆

%91%E5%93%BF%8E%9B%82%CC%90%BC%95%BB.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。