びわ湖風景

公開日 : 2012年03月02日
最終更新 :
筆者 : Akio

弥生の月・・・・三月に入りました。

弥生三月.gif

三月の 他の呼び名には・・・・ 花月  嘉月  夢見月   花見月  等

春を感じる 美しい 呼び名が、並んでいます。  

img_1149033_37770516_3.jpg

琵琶湖畔へと 出かけました。

堅田の 浮御堂です。

浮御堂は、美しい琵琶湖の風景が 詠まれた 近江八景の中で 

『 堅田落雁 』として 綴られています。

近江八景は。。。。。。。

石山秋月      石山寺

瀬田夕照      瀬田の唐橋

粟津晴嵐     粟津原

矢橋帰帆     矢橋

三井晩鐘     三井寺

唐崎夜雨     唐崎神社

堅田落雁     浮御堂

比良暮雪     比良山系      です。

26日 044.jpg

琵琶湖大橋を渡って 対岸の守山からの風景です。

琵琶湖大橋の 後方には 雪を頂く比良の山々が見えます。

近江八景では 『比良の慕雪』の風景です。

26日 046.jpg

なぎさ公園です。

年末から 咲き始めた カンザキハナナは ラストを 迎えていました。

冬の間 湖から吹き抜ける寒風の中にも 美しい姿を 見せてくれていました。

26日 055.jpg

カンザキハナナの畑は、夏には ひまわり畑になります。

26.2 053.jpg

矢橋近くの 野鳥観察所では 冷たい風の中 ユリカモメが 元気に飛んでいました。

湖には、二羽のコハクチョウがいました。

例年ですと 二月の中頃から コハクチョウの 北帰行は

始まるのですが 今年は、厳しい寒さの為 遅れている様です。

26.2 038.jpg

弥生三月・・・・・梅も咲き始めて来ました。

気候は、三寒四温を繰り返しながら 春へと 向かって行きます。

26.2 046.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。