そうだ、らくがき寺「単伝庵」に行こう。

公開日 : 2015年10月11日
最終更新 :
筆者 : Akio

京都府八幡市にある、通称“らくがき寺”に行って来ました。

正式名称は「単伝庵」と言います。

現代において、世界の多くの遺跡や寺院や観光地で、らくがきが問題となっています。

ところが、日本でおそらく唯一「単伝庵」は、らくがきを勧めるお寺です。

IMG_8365

こちらは、お寺の番犬ワンちゃん。

IMG_8369

パンフレットによると単伝寺は、江戸時代初期に創建された臨済宗妙心寺派の寺院で、

大黒堂を建立する際、さまざまな援助を受けたことから、大黒様に願い事がよく見えるように、

大黒様が納められている大黒堂の内側の白壁に願いを書き込むようにしたそうです。

IMG_8366

以来、訪れた参拝者が境内の大黒堂の白壁に自由に願い事を書けるようになりました。

「らくがきOK」と言いましても、許されるのは大黒堂の中の決められた場所だけです。

そして毎年、大晦日になると文字が書かれた白壁は塗り替えられるそうです。

IMG_8357

お堂の内部の白壁は、落書きでびっしりです。

でも、壁の文字を見ると「落書き」とは言っても、無意味ないたずら書きは

ほとんどありません。

IMG_8362

家内安全、無病息災、合格祈願、交通安全・・・・等の文字が書かれています。

僕も隅っこに、祈りの言葉を書いて来ました。

IMG_8361

《単伝寺》らくがき寺

〇所   京都府八幡市八幡吉野33

〇時間  土・日・月曜の09~15時のみ拝観可。

     定休日:火~金曜

〇拝観料 参拝100円 落書き祈願300円

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。