龍馬とおりょう、ゆかりの武信稲荷神社。

公開日 : 2016年02月23日
最終更新 :
筆者 : Akio

三条大宮にある武信稲荷神社。

武信稲荷神社は、平安時代この近くにあった藤原氏の学問所勧学院と医療施設延命院の守護社として、

創建されたと伝えられています。

IMG_2387

武信稲荷神社と言いますと、坂本龍馬と妻おりょうさん、ゆかりの神社。

江戸時代、神社の南には幕府直轄の六角獄舎という牢獄があり、

幕末、勤王の志士が多数収容されていたそうです。

その中には、龍馬の妻おりょうの父は、勤王家の医師であったため捕らえられていました。

IMG_2393

武信稲荷神社の境内には、御神木の大きな榎があります。

樹齢推定850年、4メートルの幹廻りと樹高23メートルの大木です。

この地に、父を訪ねてくる、おりょうさんの為に、

龍馬は身を隠しながらも榎の幹に「龍」の字を彫ったと伝わっています。

IMG_2390

《武信稲荷神社》

〇京都市中京区三条大宮西二筋目下る

〇拝観/境内参拝自由

〇アクセス 

JR嵯峨野線「二条」駅、市営地下鉄「二条」 駅より徒歩約10分。

市バス「四条大宮」、阪急「大宮」、嵐電「四条大宮」より徒歩約5分。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。