モノトーンの世界「雪の清水寺」。

公開日 : 2017年01月16日
最終更新 :
筆者 : Akio

前ぺージからの続き・・・・

八坂の塔では止んでいた雪も再び降り始めて来ました。

雪道を二年坂へと向かいます。

IMG_9776.jpg

二年坂を登ると

山茶花が咲いていました。

冬の日には山茶花や南天等の、赤い色が映えますね。

IMG_9736.jpg

二年坂から三年坂へ・・・・・

東山と言いますと、春は桜、秋は紅葉・・の色美しい季節がありますが

雪の日の東山は、モノトーンの世界が続いています。

三年坂の中ほどにあるのは食事処の「明保野亭」。

明保野亭は幕末の時代、志士達の会合の場でもありました。

今も営業されています。

IMG_9741.jpg

そう言えば今年は大政奉還150年との事。

激動の時代・・坂本龍馬さんと中岡慎太郎さんが近江屋事件で

亡くなったのは1867年の11月。

坂本龍馬さん31歳。

中岡慎太郎さん29歳。

志士達が夢見た明治維新は、その翌年の1868年10月でした。

IMG_9743.jpg

三年坂を経て清水寺に着きました。

前回、清水寺にお参りしたのは去年の晩秋でした。

あの時は、全山燃え上がる紅葉景色が広がっていました。

IMG_9747.jpg

雪景色の中に映える三重塔。平安時代初期847年の創建。

現在の塔は古様式に則って昭和62年(1987)に総丹塗りとともに、

桃山様式を示す極彩色文様が復元されています。

塔の高さは約31メートル。

IMG_9750.jpg

清水の舞台から

右手に見えるのは冬の京の町。

IMG_9761.jpg

舞台、正面下に見えるのは錦雲渓。

寺院北に広がるのは紅葉谷。

正面に見える赤い塔は、子安塔。

高さ約15メートルの美しい三重塔です。

IMG_9755.jpg

広い境内を回り、子安塔側からの景色。

モノトーンの空からは、再び雪が降り始めました。

雪景色の清水寺でした。

IMG_9772.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。