一重の枝垂れ桜「魁桜」咲く平野神社。

公開日 : 2017年04月02日
最終更新 :
筆者 : Akio

一重の枝垂れ桜「魁桜」咲く、四月二日の平野神社。

平野神社は嵐電・北野白梅町駅近くで、北野天満宮も近いです。

IMG_1307.jpg

平野神社は京都洛中を代表する桜の名所で

神紋は桜。

まさしく桜の社です。

IMG_1293.jpg

神社の境内には50種、約400本の桜があり早咲きから遅咲き桜まで

桜を楽しむことが出来ます。

IMG_1299.jpg

平野神社の桜の歴史は、984年に花山天皇が桜を植えて以来、

桜の名所として大事に育てられ・・

江戸時代には「平野神社の夜桜」としても有名でした。

IMG_1301.jpg

今咲いているのは、朱塗り鳥居の所に咲く桜。

IMG_1296.jpg

そして山門近くに咲く、魁(さきがけ)と言う枝垂れ桜。

数多くの種類の桜が咲く平野神社ですが、なんと言っても、平野の桜というと

第一にあげられるのは、魁桜です。

IMG_1305.jpg

この桜は、平野神社発祥の早咲き桜で、この桜が咲き出すと

都のお花見が始まると言われています。

境内にある沢山の桜の木は、まだ蕾が多く

これからゆっくりと咲いて来る感じです。

IMG_1326.jpg

《平野神社》

〇所       京都市北区平野宮本町

〇電話番号    075-461-4450

〇拝観時間    6時~17時

〇拝観料     無料

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。