京都に五重塔は、いくつあるでしょうか。

公開日 : 2017年06月13日
最終更新 :
筆者 : Akio

京都に五重塔は、いくつあるでしょうか。

答えは五つです。(以下順不同)

一番は京都駅から見える東寺の五重塔。

二番は東山、八坂の塔。

三番は御室仁和寺の五重塔

四番は醍醐寺の五重塔。

そして、五番が、今日のぺージの海住山寺(かいじゅうせんじ)の五重塔です。

IMG_3105.jpg

海住山寺は、京都府の木津川市にありR163号の北、三上山中腹、標高約200mに

建つ寺院です。

IMG_3080.jpg

前ぺージの岩船寺からも近く10キロ進めば奈良と言う所にあります。

海住山寺へ続く道は、車一台やっと通れる程のクネクネ山道が、寺院へと続いています。

京都の木津エリアには、飛鳥時代~奈良時代創建の古代寺院が幾つかあります。

これは、木津には奈良時代の一時期に恭仁京という都がおかれたことや、

木津が奈良へ通じる重要ルートだった事があるかも知れません。

IMG_3084.jpg

深い歴史の海住山寺。建立は735年。

国宝の五重塔は、鎌倉時代(1214年)に建てられています。

構造が他の五重塔と比べ、初層外側にいくつもの柱があります。

これは初層屋根を支える構造で、他の五重塔には無い構造です。

塔の高さは、17.1m。

IMG_3087.jpg

《海住山寺》(かいじゅうせんじ)

〇所         〒619-1106 京都府木津川市加茂町例幣海住山境外20

〇拝観料      本堂拝観 400円、その他入山 志納100円

〇参拝時間     9:00~16:00

〇アクセス    電車JR

「加茂駅」より徒歩約50分

 または、コミュニティーバス大畑線・加茂通学線「海住山寺口」下車、徒歩約15分

〇アクセス 車    国道163号線から2km。

IMG_3094.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。