男山ケ―ブルで「石清水八幡宮へ」。

公開日 : 2017年08月02日
最終更新 :
筆者 : Akio

京都府八幡市の石清水八幡宮へと向かいました。

石清水八幡宮の建つ男山(標高143m)は、木津川・宇治川・桂川の三川が合流し

淀川となる位置にあります。

IMG_4362.jpg

男山の麓からケーブルに乗って山上駅へ。

IMG_4363.jpg

山上駅から石段を少し上ったところにある展望台。

男山展望台からは、遠くに京都の街や比叡山、愛宕山が見えます。

眼下に流れる川は大阪へと続いています。

IMG_4358.jpg

展望台にある、谷崎潤一郎さんの文学碑。

IMG_4355.jpg

「わたしの乗った船が洲へ漕ぎ寄せたとき男山はあたかもその絵に

 あるやうに まんまるな月を背中にして 全山の木々の繁みがびろうどの

 やうな津やをふくみ、まだどこやら夕ばえの色が残つてゐる

 中空に暗く濃く黒ずみわたつてゐた」

IMG_4356.jpg

竹林と木々の参道を歩いて、朱色が映える御本殿に入りました。

「やわたのはちまんさん」と親しまれる石清水八幡宮。

創建は、貞観元年(859年)。

2016年2月には、「石清水八幡宮本社」10棟は国宝に指定されました。

IMG_4345.jpg

男山は都からみて、裏鬼門(南西の方角)に位置し、鬼門(北東の方角)に位置する

比叡山延暦寺とともに都の守護、国家鎮護の社として篤い崇敬を受けてきました。

国家鎮護、厄除開運、必勝・弓矢の神として毎日、沢山の人がお参りされています。

IMG_4348.jpg

《石清水八幡宮》

〇京都府八幡市八幡高坊30

《男山ケーブル》

〇営業:7:40~18:45

〇料金 大人:200円 片道

   子供:100円 片道

〇区間   八幡市駅~男山山上駅

〇所要時間 :3分 、15分間隔で運転

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。