アメリカでのおつまみ、これなくしては語れないかも - バッファローウィング。

公開日 : 2011年05月30日
最終更新 :

明日月曜日(5/30)はメモリアルデーの休日なので、こちらはただ今三連休の真っ只中。

そしてこの日を境にオフィシャルに夏の始まりです!

さて、特にこの週末は国内からの旅行者も多く、昼間のアウトドアから夜のクラブシーンまで、

山盛りのイベントが進行しており、今日も明日もラスベガス中で大量のビールが消費されるのでしょう。

ビールと言えば、おつまみ♪

ラスベガスだと、ちょっとお洒落なお店は別にして、町のバーや家飲みの場合、

チップスやサルサ、カラマリ(イカ)のフライにマリナラソースを添えたものなどをつまむことが多いと思いますが、

スポーツバーなどで必ずメニューにある、バッファローウィングもそのひとつ。

バッファローウィングというのは、チキンウィング(鶏の手羽先・手羽元)の唐揚げに

辛いソース(ホットソース)をからめたもの。

チキンウィングの唐揚げ自体はもともとアメリカ南部のポピュラーな食べ物でしたが、

これにホットソースを絡めるというスタイルを編み出したのが、バッファロー(ニューヨーク州)のとあるバーだったため、

バッファローウィングという名前になったのだとか。

普段はもとより、特に秋から冬のフットボールシーズンになると、

もう「テレビでフットボール観戦の週末」イコール「山盛りのバッファローウィング」という図式が出来上がっているくらい、

ポピュラーというかなくてはならないビールの友。

ちなみに、今年のスーパーボールウィークエンド** には、アメリカ国内で10億本以上のチキンウィングが消費されたそうです!

(The National Chicken Council による)

**スーパーボールウィークエンド:アメリカ最大のスポーツイベントであるアメリカンフットボールの優勝決定戦が行なわれる週末で、

今年は2/6の週末でした

chickenbonz_01.jpg

そのまま食べても良し、でもさらにディップ用にブルーチーズドレッシングやランチドレッシングがついてくる場合がほとんど。

ドレッシングの味で、辛さが調和されるってことですね。

バッファローウィング専門のファーストフード店も数多くあり、たとえばラスベガスに2軒あるここ「Chicken Bonz」では、

14種類ものホットソースを選べるのがウリモノ。

ファーストフードのバッファローウィングは、結構脂っこくてソースがべとべとして閉口することも時々あるのですが、

ここのウィングはさくっとした仕上がりで、好きなタイプ。

chickenbonz_02.jpg

上からDamn Mistake(超激辛)、Damn Hot(激辛)、Hot(ふつうの辛さ)、ミディアム、マイルド、

と、ここまではよくあるソースですが、それ以外にテリヤキソースやスイート&サワー(酢豚みたいな甘酢系)、

スィートチリガーリック、オリエンタル・セサミ(ゴマ風味)などアジア系のソース、

そしてTeri-Q(ハワイのテリヤキソース)まで揃っています。

chickenbonz_03.jpg

真っ赤なソースには、ハバネロやハラペーニョを始めとしたあらゆる唐辛子がミックスされているそう。

オーダーしたらお店のお兄さんが、「ほんとに?大丈夫??」と心配して、わざわざソースの味見をさせてくれたくらい辛い。

きちんと風味があっておいしいのだけど、3本食べた時点で唇がひりひりしてきました!

chickenbonz_04.jpg

ラテン系のホットソースとはまた違った辛さの、アジアのポピュラーなホットソースです。

Damn Hotに比べたら辛さはカワイイもの。

chickenbonz_05.jpg

思う存分飲めるので、安心して(!)Damn Hotソースのウィングもがんがん食べられる、かな?もちろんお店で食べるだけでなく、家でもカンタンにおつまみが作れるように、

バッファローウィング用の様々なソースがスーパーで売られていたり、

chickenbonz_06.jpg

Claim Jumper やT.G.I. Friday'sなど、おなじみレストランのウィングもスーパーの冷凍食品コーナーで手軽に買えます。

chickenbonz_07.jpg

ということで、アメリカのビールシーンには欠かせないバッファローウィング。

辛いもの好きな方、アメリカで飲む機会には、ぜひおひとつどうぞ。

筆者

アメリカ・ネバダ州特派員

石川 葉子

ラスベガスに来て20年ちょっと。ローカルツアーオペレーター出身のフリーランスライターです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。