カケハシプロジェクトでラスベガスでも日米の高校交流!

公開日 : 2014年12月15日
最終更新 :
03.22.2014_06_400.jpg

先月の話になりますが、カケハシプロジェクトによりラスベガスを訪問した高校生の歓迎会に参加する機会がありました。「カケハシ(架け橋)プロジェクト」というのは、外務省の進めている北米地域との青少年交流プログラム。

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)によって実施されているこのプロジェクトは、

日米の高校生や大学生たちが、お互いの国を訪問し合い、学校交流などを通じて日米の相互理解を深め、

グローバル人材を育てようという目的なのだとか。今回ラスベガスを訪れたのは、宮崎県立宮崎西高等学校と群馬県の高崎経済大学付属高等学校。

アメリカ国内での全行程10日間のうちラスベガス滞在は11月15日からの4日間でしたが、各高校から参加の25名

(生徒23名と先生2名)が、それぞれスプリング・バレー高校、クラーク高校と交流・ホームステイを体験しました。

ホームステイのホストファミリーは、各高校の日本語クラスで勉強している生徒さんたちの家庭なのだそうです。初日の歓迎会はスプリング・バレー高校のカフェテリアにて。

11.24.2014_02_400.jpg

歓迎会では日本の高校生たちによる、日本の紹介、学校の紹介などのプレゼンテーションも行われ、

一生懸命マイクを握って英語でプレゼンテーションする姿には、ちょっと感動。

会場のホストファミリー達からもあたたかい拍手が絶えませんでした。

11.24.2014_04_400.jpg

シックな色合いのブレザーとタータンチェックのスカートというこの学校の制服はとても印象的だったようで、

こちらの校長先生も「ウチの高校もこういう制服を作りたいねー♪」と言って、生徒に大ウケしていました。

11.24.2014_06_400.jpg

歓迎会での夕食は、カフェテリアの外でグリルされていた熱々のハンバーガーやホットドッグをいただきました。

11.24.2014_03_400.jpg

実は今年3月にもカケハシプロジェクトによるラスベガス訪問が行われていまして、

この時には愛知県の南山国際高等学校とクラーク高校との交流が行われています。

03.22.2014_02_400.jpg

ところで、このカケハシプロジェクトの一環で、この夏ラスベガスの各ホスト高校の生徒さんたちは

日本を訪問したそうです。

あいにく台風のために、スプリング・バレー高校のグループは宮崎まで行くことはできなかったそうですが、

クラーク高校のグループは群馬を訪れ、高崎経済大学付属高校の生徒さんたちと交流を深めてきたそうですよ。

皇居前_400.jpg
群馬県迦葉山弥勒寺 kashozan mirokuji_400.jpg
高崎経済大学付属高校_400.jpg
群馬県老神温泉観山寺荘 oigaimi_400.jpg

(上記4枚の写真は実際に同行された先生からお借りしており、掲載の許可は得ています。)

同行された先生によれば、旅館に宿泊した時には、温泉に入ることを最初尻込みをしていた人もいたものの、

最後にはすっかり気に入って温泉を楽しんでいたそうです。

(あかの他人もいる温泉に裸で入っていくというのは、そういう習慣のない人にとってはかなりの勇気がいることでしょう!)

アメリカの高校生って、多分アニメやJ-POP, お寿司やラーメンなどから日本に興味を持ち始めたんだと思いますが、

初めての日本訪問はきっとそれだけではない、もっといろいろな「Japan」を発見する旅だったのではないかと思います。

ラスベガスで4日間を過ごした日本の高校生たちも、短い滞在ではあったものの、

たくさんの「プライスレス」な体験や感動をお土産に帰国されたことでしょう。

いつかこの経験が日米の「架け橋」に繋がっていきますように、と思わずにはいられません。

筆者

アメリカ・ネバダ州特派員

石川 葉子

ラスベガスに来て20年ちょっと。ローカルツアーオペレーター出身のフリーランスライターです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。