こんぺいとう?それともコンフェイト?

公開日 : 2012年05月29日
最終更新 :
筆者 : たま

女子が集まれば、仕事、プライベート、いろいろな話題が飛び交うのは世界共通。ポルトガルでも昼食後に同僚や友人どうしでカフェを楽しむの光景が見られます。

ポルトガルの食事の取り方(例※)をあげてみると(※個人差があります)、まず8時ころに朝食をカフェとともに軽く取り、仕事の合間の11時ころにカフェブレイク、13時ころに昼食を取ったら食後にカフェ、16時ころにまたカフェブレイク、そして21時ころに夕食のちカフェで締め...なんともカフェの一日の登場率が高いこと!!

ここで一つ豆知識。「カフェ」と言っても指す物が日本と違います。

248.JPG

実はエスプレッソなんです!

これを大体のお客さんは昼・夕食後に一杯飲んで帰られます。カフェテリアなどで注文すると大体スティックシュガーが2本ポンっとおかれるのですが、入れなくてもクレマ(泡)もとっても滑らかで、意外に飲みやすいんですよ。

もちろんこの「カフェ」だけではなくて、ガラォン(ホットのコーヒー牛乳)、ガロット(アメリカンコーヒーの濃縮版)など種類も豊富です。

昼食後のカフェブレイクになると甘~いお菓子はお供に必須♪

基本的な材料は卵、小麦粉、バターや牛乳などの乳製品といたってシンプルなんですが、バリエーションはかなりあります。

一番有名なのはこれ、

IMG_2246.JPG

エッグタルトとして日本でも名の知れた「パステル・デ・ナタ」です。

ちょっとだけ温めてもらったこのパステル・デ・ナタの上にシナモンパウダーと粉砂糖をかけていただくと、もう満面の笑みを作らずにはいられません!

このお菓子で有名なお店がベレンという中心地からは少し外れたところにあるので、後ほど御紹介いたします。

お菓子一つひとつにちゃんと名前もついていて、それがまたユニークなんです。

6116857143_e4eb1c6488_z.jpg

[引用:http://acucareafetomimosgastromonicos.blogspot.pt/2012/06/pao-caracol-de-presunto-e-queijo.html]

この渦巻き型のお菓子は「カラコル(=かたつむり)」

DSC00554.JPG

[引用:http://laricasdajulia.blogspot.pt/2008/06/palmeira-doce-usei-massa-folhada.html]

そしてこちらの"源氏パイ"のようなお菓子は「パルメラ(=やし)」

というんだそうです。

初回の御挨拶を兼ねた記事に"日本とポルトガルのつながりは意外に深い"というようなことを申し上げましたが、みなさんになじみのあるお菓子がポルトガルにも存在します。

コンフェイト(=こんぺいとう)

パォン・デ・ロー(=カステラ※とはいっても中は半熟状態。一時期日本でも流行りましたよね。)

さらには長崎名物「鶏卵そうめん」とそっくりのお菓子もスーパーで見かけられます。

ポルトガルにいらしたら、ちょっとした観光の合間に立ち寄ったカフェで自分のお気に入りのお菓子を探す、というのも面白そうですよ:)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。