チョコの祭典 サロン・ド・ショコラinミラノ

公開日 : 2017年02月12日
最終更新 :
statua.jpg

バレンタイン・デーも間近の今週末、皆様はいかがお過ごしですか。

私はミラノ市内のフィエラ・シティで開かれている「サロン・ド・ショコラ ミラノ」に出かけてみました。

トップの写真は、入口にどどーんと登場した彫刻家ロダンの代表作「接吻」をモチーフにチョコレートで仕上げたもの。ミラノで大人気のErnst Knam氏の作品です。

今回の「サロン・ド・ショコラ」はバレンタイン直前の4日間でした。

北はトリノ、そして南はシチリアなどイタリア全土からまたはベルギーなど国外からも数十メーカーが出展し、それぞれの個性豊かな品質の高いチョコレートをアピールしました。

 こちらはイタリア国内だけでなく、世界中に大きくショップ展開しているVenchiのコーナー。

皆さんも空港などで見かけたことがあるのではないでしょうか。ジャンドウィヤなどどれもクオリティーが高いことで知られています。

そして生リキッドチョコレートを味見させてくれます。濃厚なお味!!

venchi.jpg

一日チケットは15ユーロ。でも場内に入れば、何種ものチョコレートだけでなく、ジェラートやチョコレートに合うシャンパン、ワイン、カクテルなどアルコール類もふるまわれ(有料もあり)、チョコ好きにはもってこいのイベントです。

show cooking.jpg

開場に数ヶ所設けられたステージではチョコレート職人の方の実演があり、チョコレートやチョコレートを使ったドルチェがどのように作られているか解説付きで熱く語られていて、集まった人々は熱心に耳を傾けていました。

moda.JPG

ファッションの街にふさわしく、チョコレートをあしらった遊び心いっぱいのワンピースも圧巻! 来場者のフォトスポットになっていました。

knam.jpg

そんな中でも圧倒的に人だかりがあったのが、Ernst Knam氏のコーナーでした。クレヨンのように色とりどりのカラーのチョコレートとバレンタイン用のおしゃれな商品がが並ぶショーケースは、常に人、人、人で・・・・

確かに私もその鮮やかで洗練された華やかなチョコには驚かされました。パッケージングも凝っている。

Knam氏はドイツ生まれのミラノ育ちで、イタリア屈指の料理人グァルティエロ・マルケージ氏にデザート部門のコックとして弟子入りしたそうです。

1992年に独立してミラノ市内に自身の店舗を構えます。国際的な賞を何度も受賞した経験もあり、ここ数年はテレビ番組に出演し、その明るく巧みなトークで視聴者を魅了しています。

s.valentino.jpg

この日ショーケースに並んでいたのは、往年のアーティスト、ジャクソン・ポロック風にソースがさらりとあしらわれたバレンタイン・タルト。

実演クッキングでは、パルメザンチーズとチョコレートのコンビネーションをつくり上げていました。これはちょっと・・・・個人的にはどんなものかとその味の想像がつきません。甘味と塩味の組み合わせでしょうか?

art.jpg

そしてバレンタイン用の大型チョコレート・アート作品もやはり、ポロック風?

pergino.jpg

イタリアでチョコレートで知られる街といえば、フランス国境に近いピエモンテ州・トリノや、イタリア中部のペルージャがあります。

今回もペルージャで毎年秋に行われるペルージャ・チョコレート祭2017のブースがありました。リキュールなどのお土産物やユニークな小物のプレゼントを探すのにもってこいでした。

prodotto.jpg

皆さんは今年、バレンタイン・デーをどのように過ごされますか。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。