お湯が止まる!?

公開日 : 2009年07月04日
最終更新 :

モスクワでは初夏、毎年お湯が止まる時期があるんです!

最近はボイラー付きのお宅も多いので問題ないのですが、

ソ連時代からの集合住宅や大学寮などに住んでいる場合は、

設置されていないことも多く、

蛇口をひねればお湯が出るのが当然!の日本人にとって

この期間だけはホームシックになっちゃう人も・・・

23112_0.jpg

中央、北、北東、東、南東、南、南西、西、北西・・・と

各地域ごとに、順番にお湯が止まっていきます。

5、6月はまだ肌寒いので、もちろんお水シャワーは難しく、

ロシア人はたっぷりとお湯を沸かして、水で薄めつつ

頭、体、顔…と分けて洗い、風邪をひかないように工夫しているみたいです☆

例年3週間だったのが、今年からは2週間に!

各地域のお湯停止時期は毎年春に発表されます。

これは、主に排水管の掃除やメンテナンスのためだそう。

この不便さのかわりに、冬には便利さが!

ロシアの建物は、壁の中にパイプが張り巡らされ、

冬にはこのパイプを通るお湯や蒸気で、建物内が常に暖かいんです!

よく「ロシアの冬は寒いでしょう?」と聞かれますが、

どの建物に入っても、ストーブやエアコンなしで常に暖かいので、

朝起きて寒い部屋のストーブを付ける必要もなく、

ヒエヒエの脱衣所で服を脱いでお風呂に入る必要もなく、

お部屋の中ではつねに薄着でいられるんです☆

お湯が止まるのは不便ですが、この冬の室内の暖かさ、

ぜひ日本の北国に住むおじいちゃん&おばあちゃんたちに

味わわせてあげたいなあ、と思うのでした。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。