インドのスパイスでジンジャーエール

公開日 : 2015年04月18日
最終更新 :
筆者 : ともみ

言わずと知れたスパイス大国インド。

国外からスパイスを持ち込むのに一定の量を超えると関税がかかり、

国外へインドのスパイスを持ちだすにも量の制限があると聞きました。

前回の記事で書いたクロフォードマーケットにもたくさんのスパイス屋さんがあり、

歩いていると「僕のスパイスショップに来ないか」なーんてお声がかかります。

日本にいたころスパイスなんて胡椒、塩、ハンバーグでナツメグくらいしか扱うことが無かったのですが、

せっかくだし少しづつ挑戦したいと思う今日この頃。

先日お招きしてもらったお家でいただいた自家製本格ジンジャーエールがとても美味だったので、

私も作ってみることにしました。

右からカルダモン(60ルピー=約120円)、シナモンスティック(20ルピー=約40円)、クローブ(60ルピー=約120円)。

シナモンスティック、クローブは開封済みですみません。

写真に写っているシナモンスティックは半分の量で、クローブは6粒抜き取った後のものです。

隣町の何でも屋さん的なお店で買ったのですが、クロフォードマーケットだともう少し安く手に入れられるのかな^^

" src=

クックパッドで見つけたレシピ通り作ってみました。

選んだレシピはカルダモンを使わなかったので、今回はシナモンスティック、クローブのみ使用。

ちなみにこちらは生姜がとっても安い!!!

でも生姜は日本のものより風味がきつく思います。(ちなみにニンニクもそう感じます。)

日本のレシピでうまくできるかな??

シナモンのにおいがぷ~んとしてきます♡

" src=

そして完成!!

ドキドキしながら味見(^O^)

ソーダ割りです。

" src=

んん~~~~!スパイシ~!!!おいしいっっっっ!!!!!!!!!本格的!

これはいける!!!!

でも好みよってはスパイシー過ぎる、生姜がききすぎてると感じるかな?

次回また調整してみよう^^

ただ、めんどくさがり屋な私にとって、生姜の皮を剥く(レシピは皮つきのままだったのだけど、なんとなーく、インド産なので剥きました。)のと、半量をすらなければならなかったのがイマイチだったので、また作るかどうか・・・?

もしくは次回はすらないでもいい(スライスだけでいい)レシピで再度挑戦してみようと思います(^o^)丿

カルダモンも使わなければ~♪♪

※前から気になっていたのですが、Wi-fiの電波が良くないからなのかなんなのか、同じように入力しても、文章中行間がちゃんと入るところと、入らないところがあります。

読み苦しい点、お許しください。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。