オンタリオ州の運転免許証

公開日 : 2014年07月31日
最終更新 :
筆者 : タマ治郎

2014年も半分以下となった今、やっと2014年の目標を一つクリアする事が出来ました♪

それは車のフル・ライセンスを取得することです!

カナダは州ごとに車の免許システムが違います。そしてここオタワには2か所のテストセンターがあります。

ここオタワはオンタリオなので、今回はオンタリオ州のライセンスについて書いていこうと思います。

高校卒業してからカナダへ来た私は日本で運転した事がありません

一時帰国した時に、合宿でって事も出来たんですが、何せ高い!!!!

免許取得まで日本だと20万は最低かかりますが、カナダだとお値段なんと!2万円程度!!

というか自動車学校に行かなくても免許が取れるんです!

オンタリオ州の普通自動車の免許は3段階。最低16歳になっていれば車の運転が出来ます。

G1→一番最初にもらえる免許。これ、なんと!!!!ペーパーテストのみ!!!

標識の問題だったり、交通法の問題だったり、しかも全部マークテスト。

これに合格すると、おめでとうございまーーーーす!!!法的に車の運転が認められます。

ただし!!!!G免許(フル免許)を4年以上所持しているの人が同乗している場合のみです。たまにアメリカのドラマとかで娘とパパが練習してるの見ませんか?こういう事が法的にOKだから出来るんです。

このテスト、$15程度で受けられるし、IDにも使えるから運転しなくてもID目的で取得する人が多いです。

G2→このライセンスを取得するには道路試験があります。G1を1年以上持っていれば受験資格あり。この試験では、主に車線変更とか路肩に緊急停止とか基本的な事をチェック。

これに合格すると、晴れて一人で運転する事が出来ます。

G→これがGライセンス、またはフル・ライセンス。そしてこれが最後のテストです。テストには高速道路(高速道路に時速100キロで乗れないと即落第です。これに泣かされる人が一番多いとか・・・。私の友達もこれで再試験になっています。)やバック駐車なんかの項目が含まれます。

そして!!!これに合格すると・・・・・・お酒を飲んでも運転できます。

重要なのでもう一度・・・。お酒を飲んでも運転OKです。もちろん酔っ払ってちゃダメです。でも例えば、夕飯にワインをグラス1杯飲んで、血液中のアルコールレベルが0.08以下なら運転して帰っても大丈夫♪(自分の身長・体重そしてお酒の量からこのアルコールレベルを割り出してくれるアプリもあります。)

G1の免許を取得した後、普通は親に同乗してもらったりしてG2のテストを受けるんですが、私は当時学生だったので、親もいなければもちろん車も無し!

でもそんな人の為に、自動車学校もあります。確か$600位だったと思います。クラスでの授業があって、その後インストラクターさんと一緒に路上練習が出来ます。オプションで教習所の車で路上テストを受けることも可能。

この自動車学校、州に認められている所だと、その後の自動車保険が安くなるので行く価値はありますよ~。何せ、こういうシステムなので事故がやっぱり多いのでしょうか?免許は安く取れても自動車保険が凄く高い!1ヵ月で1万円辺りは安い方です。

と言う訳で、晴れてフル免許を取得出来た私でしたが、合格するまではハラハラでした・・・。

というのも、G2ライセンスには5年という期間があって、それまでにフル免許を取らないとふりだしに戻らなければいけないんです。

教習所にも行っていた私、これは無駄には出来ない!!と猛特訓で試験に臨みました。

練習していた道とは全く別の道に連れて行かれましたが、無事に合格♪

これで残りの夏を目一杯エンジョイ出来ます。

学生やワーホリでカナダに滞在している人は、カナダで自動車免許を取ってみてはいかがでしょうか?

筆者

カナダ特派員

タマ治郎

2009年よりカナダの首都オタワへ。人生の半分以上をカナダで過ごしてる事になりました。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。