アンティークショップで習い事。モザイクに挑戦しました

公開日 : 2014年09月22日
最終更新 :

古道具が好きで、日本では休日に遠方の店まで出かけたりして古道具屋巡りを楽しんでいました。

DSC01481.JPG

自分が好きなこと、興味があることは人に話すものだなあ、というのが最近実感していること。ブラジルでも色々なお友達が「○○にそういうお店があるよ」などと教えてくれるようになり、今ではブラジルでも古道具を物色しています。

DSC01567.JPG

ペネドにあるエンポリウム・マツモト(EMPORIUM MATSUMOTO)もその一つ。

DSC01558.JPG

古美術や骨董品もありますが、ここの特徴はオーナーのヘジーナ(Regina)さんの作品が数多く売られていること。

DSC01559.JPG

古い家具に色を塗り直して大きく絵を描いたりと、かなりダイナミックです。デコパージュ(紙ナプキンを貼って絵が描かれているかのように加工する技術)作品もいっぱい。素材に古材や古いバケツ、木製のシューキーパーなどを使っているのが面白いです。

DSC01552.JPG

それらの作品に見入っていると、ヘジーナさんから「自分でやりたければ教えますよ」という言葉。固定の生徒はいないようですが、リクエストベースで教えているそうです。

DSC01476.JPG

ヘジーナさんはサンパウロ出身の日系3世。日本語は少し単語を知っている程度です。8年前にこのお店を開き、私のような一般客のほか、カフェやレストランのオーナーが店内装飾のために買いに来ることが多いそうです。ですからレゼンデの飲食店には、ヘジーナさんの作品が多く使われているんですよ。

マツモトで教えてもらえること

●モザイク(Mozaico/ガラスまたは陶器のタイルで絵を作るアート)

●デコパージュ(Decopage/紙ナプキンを貼って絵のように見せる加工)

●エイジング塗装(Pátina/古びたようにペンキを塗る技術)

●DIY(Bricolagem)

●絵画(Pintura em tela/キャンバスにアクリル画または油絵)

●木彫り(Entalha em madeira)

火・水・木曜日の14:30~17:00。土曜日と休日は応相談。

料金は1回ごとの支払いでモザイクのみ100レアル(約4600円)、他は80レアル(約3700円)。

すべての材料はお店で用意してくれますし、大きなものを作らなければ1回の授業で完成。気軽に体験できます。

DSC01513.JPG

講習の場所は店の奥の工房です。店はペネドの中心地より少し手前を左に曲がったところにあります。

EMPORIUM MATSUMOTO

Rua das Laranjeiras, 219. Penedo ,RJ

Tel. (24)3351-1933

emporiummatsumoto@gmail.com

※Facebookがあります。店名で検索を。

モザイクと古色塗装でスツールを装飾

私は自宅にあった腰掛けを持ち込んで、座面にモザイクを施すことに。しかもモチーフは馬にしたかったので、参照イラストも持って行きました。

10年ほど前にオーストラリアでモザイクの体験講習に参加したことがあるものの、ほぼ初心者。その割に高望み......。1日では終わらず、2日かかるとのこと。

「モザイクにするには複雑なモチーフね。モザイクで馬を作るのは私も初めてだわ」と苦笑いするヘジーナさん。しかしながら素晴らしい導き!

DSC01455.JPG

まずは座面に軽くヤスリをかけ、私が持参したイラストを元に下絵を描いてくれました。

DSC01467.JPG

ガラスタイルを専用のニッパで割りながら、糊で貼り付けていきます。1日目は全てのタイルを貼るところまでで終了。約3時間かかりました。

DSC01501.JPG

翌日、目地に着色セメントを入れていきます。

DSC01533.JPG

脚の部分もアンティーク風に塗装して完成!塗装は図工好きの長男も手伝い、2日目の作業は2時間程度でした。

難しい部分はヘジーナさん任せであり、自分で作ったとは言えませんが、うれしくなる出来栄え。大切に使っていきます。

DSC01581.JPG

次回は興味を持っているお友達も誘って、他のものに挑戦してこようと思っています。

今回もお読みいただきありがとうございます。「役に立った」「興味深い」などの場合はクリックしていただけるとうれしいです↓↓

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。