哺乳類動物展@カリフォルニア科学アカデミー

公開日 : 2010年05月26日
最終更新 :
%83T%83C%82%CC%82%A8%90K005.jpg

サンフランシスコの人気アトラクションNo.1は、ゴールデンゲートパーク内の ”カリフォルニア科学アカデミー” です。

今年の特別展は、大きな動物から小さな動物、珍獣動物?  『哺乳類動物展』  が開催されています。

毎月第三水曜日は、入館料が無料になります。  混雑が予想されますが、出かけて来ました。  偶然去年も5月行っていて、あの時は、害虫駆除会社提供の3D映画、昆虫展だった。

ケーブルカー・パウエル線乗り場脇、マーケット通りから#5バスに乗り、約25分。  8時15分到着。  去年もその頃から並び始めましたが、前回は既に300人の列。  今年は、3番め。  開館時間の9時半まで週末に控えたテストの勉強開始。 →待っている間、冷え込むので厚手のジャケット着用。

スクールバスが次々到着。  最終列は、コンコース・ドライブの先までのびている。

開館と同時に、プラネタリウムの整理券10:30、哺乳類展の整理券11:00〜11:30それぞれ入手。 →それからお手洗い。

冷えた身体を温めに ”世界の熱帯雨林” に入り、奇麗なチョウチョの観察。  猛烈な湿度の中で肌が潤い、うっすらと汗をかく。  ジャケットはもう要らない。  不細工な顔つきの蛙を見つけてしまう、、、。  個人的な事なのですが、私は、この世で最も醜い物は、蛙と思っている。  ジッッッッとりと嫌な油汗がでてきた。

水族館で気持ちを落ち着け、 ”モリソン・プラネタリウム” 『ジャーニー・トゥ・ザ・スター』  惑星、恒星の成り立ちや特徴の説明。 天の川 ”夏の大三角” の話。  七夕の織り姫星、ひこ星として知られていますね。 

その後、哺乳類展へ、、、。鼻の長い動物、角が特徴的な動物、硬い甲羅を持つ動物、有袋類。  卵を産む哺乳類、、、だからおっぱいが無いんだって!

体に対しての脳みその大きさ、妊娠期間、さて、インド象の妊娠期間は?  最速動物は、あの動物だけど、じゃぁヒトは、どれくらいの早さで走るの?  角や甲羅、ヤマアラシのとげとげ、キリンの蹄も触れちゃう。  スカンクの毛皮は臭くなかったけど、硬いのでトリートメントは必要かも、、、。 

絶滅危惧種の動物達の数や紹介、逆に新発見動物もあるんです!  まだまだ、知らない動物がこの自然界にはいっぱいいるかもしれない。

今週末から、この辺りの学校は、夏休みに突入。  そして、この夏休み期間、日本から遊びにやって来るよい子の皆さん、宿題がてら、来て見てみるとおもしろいですよ。

9月12日まで開催していますが、詳しい事は、

www.calacademy.org

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。