見えた99年ぶり "アメリカ本土横断皆既日食"

公開日 : 2017年08月22日
最終更新 :
0956-l - 1.jpg
0958staebld-l - 1.jpg

州政府のビル前も職員さん達が空を見上げるし、

0948肉眼-l - 1.jpg

日食を見るための眼鏡を持っていないので諦めていたんだけど、雲のおかげでぼんやりと丸くないお日様の形が見えた! テレビでは「サンフランシスコは少し雲が出るので、曇っていない内陸部、高い場所は建物の影にならないので観察するにはいいでしょう」 いやぁ〜曇っていたおかげでちょっと見えた。

0951Freeglass-l - 1.jpg

フリー日食グラス配布テント発見! とにかくすごい人の山で我先に手を出して、ちょっと無理かもと並んでいたら横から渡された、こんなタイミングもあるものだと早速使って眺めたよ。

1015-l - 1 (1).jpg

これは日食グラスをiPhoneのカメラにくっつけて撮影。  ちょうど10:15サンフランシスコでMAXにかけた時間。 実際には綺麗な三日月で線もくっきりため息が出るほど神秘的で、わずか数分でも自然観察の楽しさを十分楽しめた。 市役所は観光地にもなっていて次々観光バスが止まるけど、降りたら皆さん空を見上げてた。 イスラエルからの観光客の方にちょっとグラスを貸してあげたらとっても喜んでくれ "善い行い" をしたと嬉しくなったが、後ろ振り返ったら20人ほどのイスラエル人の列ができていた。 貸さないわけにはいかなくなった...。  

11:05 ビルの間からの観察

1105-l - 1.jpg

地元チャンネルでは特別枠でこの様子を伝えていたようだけど、間も無く約2時間の日食ショーも終わる。 次のアメリカ本土横断の皆既日食は2024年4月8日、その次が2045年ってそんな先きっと誰も覚えてないな。

イスラエル語-l - 1.jpg

【余談】

紙製の日食メガネは、イスラエルからの観光客ほぼ全員に使ってもらえたようだった、「ありがとう、今度はイスラエルに遊びに来てね」と途方もない招待をしてくいれた名前すら知らないご婦人もいた、そして一人で歩くのも少し心配なお爺ちゃんもこれで日食を観察でき満足そうだった。 メガネを返してくれた時 "日食" ってイスラエル語で書いてくれた、記念にどうぞってらしい。 思わず大事にとっておきますって言っちゃったけど、これ私が貸したんだよね... f^ ^;

*今回の写真は素人ならではのピンボケで、お見苦しくてすみません*

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。