ドミニカにおける三大騒音

公開日 : 2013年05月18日
最終更新 :
筆者 : monalisita

静寂を好む日本人にとっては、ドミニカでで生活するにはちょっと忍耐が必要かも。交通の便がいい大通り沿いに住居を構える人は「交通騒音」で、景色がいい海岸沿いに住む人は、「花火」の騒音で悩まされるかもしれない。実際、騒音が理由で住居を引っ越しをした日本人は少なくない。ドミニカに来たらこんな音ぐらいで、へこたれちゃぁいけない。耳をつんざく音は、結構身近にそして頻繁にあるのだから。

一つ目の騒音。それは、街中にあるコルマド(コンビニのようなミニスーパー)のスピーカーから流れる音楽。ラテン民族は音楽が大好き。カリブに位置するドミニカ共和国も例外ではなく、ラジオでは常に国の代表的音楽であるサルサ・メレンゲ・バチャータが流れている。金曜日の夜ともなると、コルマドやスポーツバーなどでは、スピーカーどころか通る人の内臓まで震えさせるほどボリュームを上げて音楽を流す。選挙カーも同じくらいの音量を出すけど、これは数年に一回だから許せる。でも毎週のこととなると、はっきり言って近所迷惑。でも、ドミニカ人にとっては、うるさい音ではなく心地よい音楽。お酒が入らなくても超騒音の中で踊りだす人はたくさんいる。

二つ目の騒音。それは雷。。。ではなく、雷の騒音と空気振動で反応する自動車の盗難防止用サイレン。こっちの雷は空が裂けるのではないかと思わせるほど「ゴロン、バリバリッ」と大きい音を出して、わが子はそれを怖がって泣くけれども、私が嫌なのはその雷に反応する自動車のサイレン。あちこちの車が、「ウーウー、パープーパープー」と大合唱。このサイレンを止めるのは、自動車の持ち主がコントローラーで停止させるか、自然に止まるのを待つしかない。深夜の睡眠中に騒ぎ出すのはやめて- -;

そして三つ目の騒音は、雷にも負けないほどの音量を出す変圧器(?)。ここドミニカは電気が常に不足。だから停電は毎日発生。停電で困らないように、マンションなどの多くの集合住宅やオフィスでは、それぞれ自家発電機があって、通常これが自動に作動するシステムになっている。つまり、電線から電気の供給がストップすると同時に、自家発電機が作動するのだが、その瞬間に出る音と言ったら、まるで爆発が起こったかのよう。音が自家発電機から出ているのか、送電所・変電所から出ているのか分からないけど、音量としたらタイヤがパンクした音の百倍くらい?雷は天気の悪いときに起こるから、予知できるけど、この音は突然やってくるから、ホント度肝を抜かれる。

1歳の我が子は、ヘリコプターや飛行機が通るたびに「ママ―、ママ―」と言って空を指さす。そんな些細な音が聞こえる子どもの耳って、繊細なのかしら?逆に、私にとっては騒音が、些細な音の部類に入ってしまったのか?慣れって怖い。。。^ ^;

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。