南十勝のいろいろ!更別村・十勝スピードウェイから地サイダー、鶏の中札内村まで

公開日 : 2016年11月27日
最終更新 :

南十勝にある更別村(さらべつむら)は「十勝スピードウェイ」という

サーキットがあることで知っていましたが、道の駅をゆっくり見たのは初めてです。

(以下、写真は10月に訪れたときのものです)

道の駅さらべつ(北海道・更別村)

"Roadside Station Sarabetsu"

「道の駅さらべつ」。

どんぐりのむらポテトチップス(北海道更別村)

"Local specialty, Dongurinomura Potato chips"

前日、「道の駅ちゅうるい」でも人気商品と聞いていた

「どんぐりのむらポテトチップス」(120円)。

ここ、更別村産のポテトチップスです。

うす塩でジャガイモ本来の味がしてジャガイモ好きには特におすすめです。

更別村でとれたすもものドレッシング(北海道更別)

"Local specialty, Dressing made of Japanese Plum from Sarabetsu Town"

こちらも人気商品「更別村でとれたすもものドレッシング」(500円)。

更別村でとれたすもものドレッシング(北海道)

"Tasting Salad with Japanese plum dressing from Sarabetsu"

この日は「更別村でとれたすもものドレッシング」の試食ができました。

酸味が利いていて好みの味です。

さらべつすもものむヨーグルト(北海道更別村)

"Sumomo(Japanese plum) Yogurt Drink"

「さらべつ すもも のむヨーグルト」(150ml・220円)

のむヨーグルトは体に沁みいる酸味で、体がすっきり元気になる気がしました。

まだ先が長い行程だったので、150mlを購入しその場で飲み干しましたが、

500ml(540円)を買って帰りたいと思いました。

酸味好きな方には特におススメです。

十勝ご当地サイダー(道の駅さらべつ)

"Various soda pops made in Tokachi area"

更別の特産、すもも製品の「更別すももサイダー」を購入しようとしたところ、

十勝産のご当地サイダーがズラリと揃っていました!

広尾町の塩サイダーもあります。

前日、広尾サンタランドで買ったサンタランド限定ラベルではなく、

オリジナルの塩サイダーラベルです。

更別すももサイダーも、やはり酸味が利いたスッキリ系でした。

さらべつうどん(北海道更別村)

"Sarabetsu udon which is made of the wheat from Sarabetsu Town"

「さらべつさんうどん」も人気の商品だそうで、こちらは隣のコーナーにある

"レストラン ポテト"でもいただけます。

今回は食べませんでしたが年中販売という「すもものソフトクリーム」は、ぜひ食べてみたいです。

トカチスピードウェイ(北海道更別村)

"Tokachi Speedway in Sarabetsu Town"

次に訪れたのは「十勝スピードウェイ」。

北海道初の国際公認サーキットとしてオープンしました。

写真はパドックビル管制室から見たメインスタンドです。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

この日は特別にクラブマンコースを貸し切りバスが我々を乗せて走ってくれることに!

車窓から見たコースです。

目線はちょっと高め、ゆっくりと走ってもらっていますが、サーキットコースに興奮しました。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

そしてジュニアコース(1.7km)に移動し、同乗体験をさせてもらいました。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

助手席に座って、いざ走り始めると思った以上に速い!

体全体に重力がかかります。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

ジュニアコースを2週してもらったのですが、とにかくスピード感・重力感が楽しい

一瞬(に感じる)同乗体験でした。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

この日は、さらなるワクワク体験がありました。

希望者は講習を受けたのち、実際にコースを自分で走る!という体験です。

男性6名がチャレンジ。

ヘルメットやレーシングスーツを着用するところから始まり、講習を受けてコースへ。

最初はエンストを起こしながら進んでいましたが...

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

途中からスムーズに走行できるようになったうえ、

フィニッシュには手を振る余裕が出たツワモノもおり、

見ている人たちからも歓声が沸き上がりました。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

同乗・走行体験のあとは、パドックビルにある管制室を見学。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

ここでコース内の安全を確認しているそうです。

十勝スピードウェイ(北海道更別村)

管制室から見たコースとスタンド。

この日はバイクがコースを走っていました。

十勝スピードウェイでは、一般市販車で参加できるサーキットスポーツ走行を実施しているほか、

さまざまなイベント、レーシングスクールなども開催しています。

ピッツェリアTuka/さらべつチーズ工房(北海道更別村)

いよいよ南十勝を巡る旅も終盤になってきました。

この日のランチは「さらべつチーズ工房」に隣接する「ピッツェリアTuka」で。

ピッツェリアTuka(北海道更別村)

2008年開催の「洞爺湖サミット」で「さらべつチーズ工房」のチーズが

各国首脳にふるまわれたそうです。

ピッツェリアTuka(北海道更別村)

その「さらべつチーズ工房」のチーズを使ったピザが食べられる

「ピッツェリアTuka」でチーズたっぷりの窯焼きピザを堪能!

とてもぜいたくなひと時でした。

道の駅なかさつない(北海道中札内村)

"Roadside Station Nakasatsunai"

今回の旅の最終目的地「道の駅なかさつない」へ。

地鶏が有名な中札内村のイメージキャラクター「ピータン」が出迎えてくれました。

(トピアリーのピータンは10月初旬まで)

南十勝周辺では特に人気の道の駅だそうで、この日、平日にもかかわらず、

駐車場の空きがかなり少なかったほど、その人気の高さがうかがえます。

バター作り体験(道の駅なかさつない)

ここでは隣接する調理実習施設で"バター作り体験"をしました。

(※バター作り体験はこの日のみ、通常は行っていません)

村内のチーズ工房「十勝野フロマージュ」さんによる指導です。

新鮮な生クリームを容器に入れて、ひたすら降り続けます。

バター作り体験(北海道中札内村・十勝野フロマージュ)

腕力勝負のバター作り、腕がだるくなってもここで力強く降り続けることで、

できあがりがかなり違ってくるようです。

降り続けているとふっと軽くなる瞬間があります。

そこからは、あっという間に固形と液体が分離。

バター作り体験(道の駅なかさつない・十勝野フロマージュ)

塩を加えて練るとバターのできあがり!

バター作り体験(道の駅なかさつない・十勝野フロマージュ)

パンにできたてのバターをたっぷり乗せて、いざ、試食。

バターがふわっと香り、さわやか、軽やかなバターができていました。

通常、こちらでバター作り体験は行っていませんが、こちらの調理施設には、

急速冷結機・アイスクリーマー・燻煙機・フリーズドライなどの大型機材があり、

小学校の調理実習などにも使われるそうです。

道の駅なかさつない・カントリープラザ(北海道中札内村)

カントリープラザ内にはレストラン「WEATHER COCK CAFE」をはじめ...

中札内田舎どり(北海道・中札内村)

中札内産の地鶏商品がたくさん!

道の駅なかさつない・花水山「ピータンたまご」(北海道中札内村)

"Vending machine of locla fresh eggs"

地元の朝採り「ピータンたまご」は自販機でも販売しています。

道の駅なかさつない・花水山(北海道中札内村)

"Local specialty stores KASANSUI"

「道の駅なかさつない」敷地内にある物産販売所「花山水(かさんすい)」は、

「十勝のフロマージュ道の駅店」、カレーと鶏料理「千サルバトーレ12」、

豚丼・いも団子等地元食材を使った料理を班愛する「畑のキッチンあんてぃー」など、

食べ物の種類が豊富なことなどからとても人気があるそうです。

(花山水のみ12月~3月休業)

駆け足で廻った南十勝。

改めて、北海道のみならず「十勝だけでも広い!」と感じた南十勝探訪は、

広いだけに、食べ物・観光スポット・ホテルなど、新しい発見が満載でした。

もとより、十勝の奥深さには興味津々でしたが、

ますます十勝にはまりそうです。

関連サイト

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。