お釈迦様の誕生日を祝う蓮燈祭

公開日 : 1999年05月15日
最終更新 :

 旧暦4月8日はお釈迦様の誕生日です。信仰心の篤い韓国ではクリスマスと釈迦生誕日が国民の祝日になっています。旧暦を重んじる国柄、今年は来る5月22日が釈迦生誕記念日となります。たまたま土曜日ということもあり、今年の行事は盛大に開かれそうです。 今、ソウルの街を歩くと、街中が色とりどりの提灯で飾られた風景を楽しめます。特に夜は提灯に明かりがともされ、街中が盆踊りの舞台のようです。ソウル中心の光化門前から、市役所にいたる大通りに延々とつるされた提灯飾りは壮観です。数日前からは、市役所とプラザホテルにはさまれたロータリーに蓮の花をかたどった大きな飾りも登場し、夜にはライトアップされます。大都会で、冬の夜のクリスマスツリーを眺めるのもいいのもですが、初夏のさわやかな夜に蓮の花が咲く風景もまた風情があります。 ところで、韓国の宗教人口は国民の約半数といわれており、宗教を持っているのは普通のことです。自己紹介をするとき、宗教は何かと尋ねられることもしばしばです。宗教人口は仏教信者とキリスト教信者とでちょうど二分されます。わたしの印象では、50歳くらいを境に年配の人には仏教徒が多く、若い人ほどキリスト教信者が多いように感じます。信仰心の篤い信者たちは日曜日は教会や寺に出かけ、何か悩み事や願い事があれば、自分の教会や寺に通いつめ、寄進するのが普通です。 韓国の仏教は歴史の大波にさまよいつづけてきました。朝鮮時代は儒教を支持する国の方針で、寺という寺は山奥に追いやられた受難の時代でした。その後、日本の植民地支配によって再び仏教は息を吹き返しますが、日本の仏教が植民地政策の一環としての役割を担っていたこともあり、韓国仏教はさらに打撃を被りました。 現在韓国仏教を代表する曹渓宗は、日本仏教脱却を目指して1962年にできた宗派です。妻帯を禁じ、教育など社会福祉の分野にも積極的に関わってきました。韓国の民主化をリードしたのも、学生と宗教人といわれています。政治にも発言権を持っていて、何か国家規模の問題が起こると必ず立場を表明します。日本の葬式仏教のイメージとはずいぶん違う印象を受けます。葬式は仏教式より儒教式で行われることが多いので、お坊さんはもっぱら信者たちの寄進によって活動をしています。 曹渓宗総本山と呼ばれる曹渓寺(チョゲサ)はソウル中心にあります。最大の信者数を誇り、東国大学などの教育機関の運営もし、全国に1500の寺を持つ、この寺は内部の権力争いが毎年のようにニュースになるほどです。 この寺のある通りは別名「仏教通り」とも呼ばれるほど、仏教関連の店が軒を連ねています。釈迦生誕記念日にはこの通りを中心にさまざまな行事が開かれます。5月 22日午前11時から始まる蓮燈祭(ヨンドゥンジェ)がそのハイライトです。仏教式の行列やサムルノリなどの伝統打楽器演奏を楽しめます。 蓮燈祭(ヨンドゥンジェ)当日でなくても、提灯で飾られた寺の境内を見学し、寺の向かいにある別棟の茶屋で手作りの伝統茶を味わうのもいいでしょう。通りの店にはおみやげになりそうな小物も多く、ぶらぶら買い物を楽しむのもおすすめ。韓国のお坊さんはたいてい灰色の涼しそうな衣装に身を包んでします。この布は灰の汁で染められたもので、独特の染色技術によって現代まで伝えられています。微妙な灰色が美しく、洗えば洗うほど風合いが出てきます。最近はシャツやスカート、Tシャツやカバンも登場、一般の人も使えます。仏教布の専門店に足を運んでみるのもおもしろいでしょう。 ***曹渓寺(チョゲサ)への行き方***地下鉄1号線鍾閣駅または3号線安国駅下車、徒歩5分仏教通りに入って行けばすぐ分かる。寺は通りの中心裏手にある。

764.jpg

曹渓寺(チョゲサ)のある仏教通り。蓮燈祭(ヨンドゥンジェ)を前に、さまざまな提灯が売られている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。