「光化門」の扁額除幕式

公開日 : 2010年08月30日
最終更新 :
광화문3.jpg

145年前の姿を取り戻した「光化門」の扁額(へんがく)除幕式が、終戦65周年記念式典の開かれた8月15日に開催されました。

日韓併合100年を迎え、李氏朝鮮時代第26代王・高宗の時代に再建された当時のものに復元されました。

60年前朝鮮戦争に一度門が焼失し、その後1968年朴正煕政権時代の再建から42年ぶりとなります。

一目で違うなと分る点は、 朴正熙前大統領直筆で「光化門」とハングルで書かれていた扁額が、1865年の再建当時工事責任者だったイム・テヨンが書いた文字をデジタルで復元して描かれた漢字になっているということ。

その他、門が今までの位置よりも南側に11.2m、西側に13.5mに移され、門の方向も南山側から冠岳山向きと、1865年当時の位置と角度で再建されています。

朝鮮時代の高宗王の時代にあった景福宮の建物約500棟のうち、現在125棟が復元されています。

今後も当時約500棟の75%まで復元されていく予定だそうです。

筆者

韓国特派員

なかしまかずえ

1997年から韓国に在住。皆さんと共有したいソウルでの楽しい情報を、まったりとお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。