2006年日豪交流年スタート!

公開日 : 2006年02月10日
最終更新 :

2006年は、日豪友好協力基本条約の締結30周年を記念した日豪交流年(YOE: Year of Exchange)! 同時に日本在外公館豪州開設110周年、豪日交流基金設立30周年という日豪交流の節目の年を迎えるにあたって、日本とオーストラリアが相互理解を深め、絆を強めることを目的に、特に草の根レベルの交流の活性化を推進している。通常こういったオフィシャルな催しでは、政府主催の記念式典が中心となりがちだが、日豪交流年に関しては、二国間交流に携わっている民間のグループや団体、NGO、企業などからも参加を募り、12月までの1年間に渡って、観光、文化・芸術、教育、スポーツなど多岐に渡る分野の交流活動やコラボレーション事業が日豪両国で企画されている。先週末にシドニーで行われたオープニング・イヴェント「夏祭り in Sydney 2006」には、日豪交流年観光広報大使に任命されている木村佳乃さんが参加。2万人以上の来場者を記録するほどの大盛況ぶりで、10月にもさらに規模の大きい「日本の祭り in Sydney」の開催が決まっている。ほかにも、ヴィクトリア州のオープニング・イヴェントになっている「林英哲コンサート with TaikOz」(2~3月)、ボランティア・パフォーマーたちが日本文化を紹介しながらミニバスで地方を巡業する「ワンダーバス・ジャパン」(5月)、サーファーズ・パラダイスの海岸線を歩くチャリティー・ウォーキング・イベント「ビーチ・ウォーカソン」(6月)など、興味深いイヴェントが盛りだくさん!日本側では、現在開催中のさっぽろ雪祭りへの雪氷像(オーストラリアの「王立博覧会ビル」と「フリンダース・ストリート駅」)出品や、オーストラリア・日本ダンス・エクスチェンジ 2006なども日豪交流年の公式事業に認定されている。この後も、レクチャーコンサート「オーストラリア先住民の文化と音楽」(3月)、日本クリケット祭(4月)、ホワイト・コッカトー先住民パフォーマンス・グループの初来日公演(5~6月)、群馬県立自然史博物館の開館10周年記念企画展「コアラ大陸オーストラリア~ふしぎな動物たちの世界~」(7~11月)など、多彩な企画が目白押し。2006年はオーストラリア関連イヴェントから目が離せない!?■2006年日豪交流年 (YOE) - イベントNSW/NT YOE Calendar

3165.jpg

「夏祭り in Sydney」にはたこ焼きなどの屋台も出現し、大勢の人でごった返した

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。