栃木特派員 新着記事
こんにちは栃木特派員のKEYです。
まだまだ寒い季節が続きますが、今回は冬でも楽しめる施設をご紹介。
栃木県矢板市にある58ロハスクラブです。
58ロハス「ファイブエイトロハス」とは?
丸山茂樹プロのホームコースだった、ファイブエイトゴルフクラブが、自家菜園レストラン 58ロハスキッチンとしてリニューアルオープン致しました。
ゴルフ場「ファイブエイトゴルフクラブ」として営業しておりましたが平成28年4月に事業転換を行い、再生可能エネルギー事業及びレストラン事業へと新たにオープン致しました。 再生可能エネルギーとして、太陽光発電・薪を利用したバイオマスボイラー等を行っています。また自家菜園及びグループ会社の「農業生産法人58ロハスファーム」で採れたイタリア野菜をふんだんに利用した料理を提供する「58ロハスキッチン」もオープン致しました。ドックラン1頭500円(58ロハスキッチン利用者はドッグラン無料)。100店舗以上が出店し毎回大盛況の「58ロハスマルシェ」も定期的に開催。
元ゴルフ場と言う広大な敷地を再利用し、地域活性化に貢献している施設です。
普通にランチとしてブッフェを頂くとも勿論可能。
詳しくは↓
と言うことで
皆さん気になるブッフェから入りましょう。
58ロハスキッチン
元はゴルフクラブと言うこともあり、豪華でゆったりとした広い造り。
地元の有機野菜を使用したブッフェは幅広い年齢層に対応している。
子供向けの料理もあり、新鮮な野菜と数多くの品々の料理を堪能できます。
勿論デザートも工夫を凝らした逸品を頂くことが出来ます。
ランチは11:00~14:00L・Oとなっており、90分のゆったりとした時間を堪能することが出来ます。
大人1580円
小学生以下800円
3歳以下無料で満足いくまで食事を楽しむことが可能です。
とっても美味しく頂きました!
さて
58ロハスでは同敷地でさらに丁度この時期にはイチゴ狩りが出来ます。
58ロハスファームベリーガーデン
丁度、冬の時期いちご狩り食べ放題を実施してます。
皆さんご存知?だと私は思ってるのですが・・汗
栃木県はイチゴの生産量日本一です!
栃木県には様々な品種のいちごが存在します。
この58ロハスではロイヤルベリーと言う品種のいちごを生産しております。
特に都内の方にはこの自然豊かで広大な施設。
そしてドッグランもあるのでペットと一緒に訪れる事が可能です。
ヤギさんも良く来たねぇ~
ゆっくり楽しんで~なんて言ってそうです笑
エサも売ってるので実際にあげることも可能です。
気になった方は是非とも足を運んでみてください。
〒329-1572
栃木県矢板市安沢2180
℡0287-41-0058
道の駅ではなくまちの駅。栃木県鹿沼市にはまちの駅が存在します。
色々調べてみるとまちの駅は道の駅よりも設置制限が少ないようで
今後は地域と連携で増えてくるかもしれませんね。
インフォメーションを備え、前回記事に出てきたニラそばなども食べられる店もあります。
取れたて新鮮な地元の農産物と、かぬまブランドなどの特色ある物産品などが購入できます。
屋台村もあります。
鹿沼特産のニラやそばなどを使ったメニューが頂けます。
鹿沼に来た際は気軽に休憩がてら寄ってみましょう。
●新鹿沼宿
〒322-0053 栃木県鹿沼市仲町1604-1
TEL:0289-60-2507
営業時間案内 9:00~19:00
直売所 9:00~18:00
駐車場・トイレ 6:30~21:00
栃木県は有数のそば処でもあります。
そんな中から今回は鹿沼市のそばをご紹介。
鹿沼市の蕎麦と言えばにらそばが有名です。
えっ?
にらそば?
と思う方も居る事でしょう!
栃木県はニラ産地として有名ですがその中でも鹿沼市は生産量トップを誇り、さらに蕎麦の収穫量も多いのが特徴です。
なぜ?にらそばが出来たのか?
その歴史を辿ると戦後の食糧不足の時代。薬味のネギの代わりに生産量の多いニラを使ったのが始まりのようで、蕎麦自体は当時は高級食材。なのでニラで少しでもかさ増して満足感を得ていたのかもしれませんね。
今回紹介するのは有名な宮入そばさんです。
人気店なのでお客さんが途絶えることなく入ってます。
メニューは蕎麦の他にもうどんやてんぷらもあるので家族連れでも安心です。
そしてこれがにらそばです。
ニラがどどーん!
と乗った蕎麦。
インパクトありますねぇ~
勿論蕎麦自体のおいしさとニラを一緒に頂く珍しい食感。
是非堪能してみてください!
鹿沼には、にらそばを提供する店が数多く存在します。
ニラ蕎麦を食べて、のどかな風景を堪能するのも楽しみのひとつかと思います!