サイソムブーンの旅(1)扉は開かれた!

公開日 : 2015年07月29日
最終更新 :
色つき谷間写真サイソムブーン市675ピクセルXaysomboun T.jpg
①①山の上からの写真.jpg

ラオス全土はビエンチャン都を含め17県で構成されていましたが、2013年12月31日に、ビエンチャン県の北、シエンクワン県の南、そしてボリカムサイ県の西の部分を切り取って、18番目の行政区としてサイソムブーン県が誕生しました。

私は雨季真っ最中の7月初旬にこの地域に始めて足を踏み入れました。4回に分けてレポートします。

②サイソムブーン県の位置650P.jpg
③③サイソムブーン県地図.jpg

サイソンブーン県の県都アヌウォーン市は、首都ビエンチャンの北、直線距離にしてわずか100km、そのまた北50kmにはシエンクワン県ポンサワーン市があります。にもかかわらず、ラオス軍とモン族との小競り合いが続き軍の管理下にあったため、この地域は最近までツーリストの入域は制限されていました。

③ラオスは戦場だった(表紙).jpg

1760~70年代に当時のアメリカ大統領ジョン・F・ケネディーは、推し進めたベトナム戦争で、南ベトナムとラオス王国派を支援するため、この山中に米軍の秘密基地をつくり、山岳民族のモンを大量に傭兵として雇い、北ベトナムへの空爆を続けました。

最終的には米軍が敗退したので、この地には多くのモン族が取り残され、現政権のモン族掃討作戦に対してゲリラ戦で抵抗していたのです。詳しくは「ラオスは戦場だった」(めこん出版)に詳しく出ています。

④プービア鉱山.jpg

その混乱もようやく一段落したのを機会に、軍の入域制限が緩和され、新しい県の誕生となったのです。産業開発が遅れていたこの地域はラオスでも最貧地域でしたが、露天掘りで金と銅を産出するプービア鉱山(写真)と水力発電が期待できるナムグムダムの開発で、注目を浴びるようになり、幹線道路が整備され、国内外からの開発投資が急ピッチで進んでいます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。