Bowl A Rama

公開日 : 2010年02月16日
最終更新 :

前のブログで紹介したウオーターフロントのスケートボウルで国際的な大会 "Bowl A

Rama" が行われたんで行ってきました。 

ニュージーランドやオーストラリアのスケーターはもちろん、海外からも、X-gameのゴー

ルドメダリストの Rune GlifbergやOtavio Neto、Pedro Barros、Chris Senn、Sergie

Venturaなど、世界でもトップクラスの。ボウルスケーターがやってきました。

マスターズクラスもキャバレロが来なかったんですけど、ニュージーランドのスケーター

Lee Ralph、Mike Spittlehouse (マイクとは長年の知り合いで、僕のオハクニの家にこ

の前まで住んでました。)が駆けつけて、かなり盛り上がりました。

金曜と土曜の2日間だったんですけど、金曜はサッカーに行く予定だったんであきらめ決

勝の土曜に行ってきました。

10分前に会場に着くと、特設ステージは満員で人であふれかえってました。 仕事柄、

僕はパスがあったんで簡単に裏から入れたんですが、それでも立つ場所がないほどでした

。 知り合いが1m位の所にいるのに握手もできないって感じでした。

P1050288.jpg

着いてすぐににマスターズが始まりました、ニュージー出身のLee RalphとMike

Spittlehouseががんばってて盛り上がりました。 結果はPat Ngohoが1位でLeeとMikeが

2,3位でした。

P1050292.jpg

そうこうしてるうちに決勝が始まりました。ジャム形式だったんで順番もなくみんな交互

にドロップインして2人で滑ったりといろいろあって、見ていても楽しい大会でした。

最後はPedro Barrosが次々と大技を決め、優勝しました。

天気も思ったより悪くなく、いいイベントでした。

マイクは800ドルの賞金を貰ったらしいんですが、たまってる家賃を払ってくれるのか

な...........

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。