立石寺の蝉

公開日 : 2011年07月09日
最終更新 :
芭蕉と曾良の像.jpg

齋藤茂吉の「立石寺の蝉」に書かれた「芭蕉が立石寺に行ったのは元禄二年の五月下旬である。何でも二十日前後と考へてよい。それを太陽暦に直すと七月のはじめになる」を手がかりに、天気予報も参考にしてこの日に決めました。

梅雨晴れの最高気温が30℃を超える日でしたが、都会のコンクリートやアスファルトの中と違って、同じ暑さでも緑陰を吹きぬける風が心地良く、むしろ快適な感じでした。

(写真は地元製菓会社の歴代社長が寄進したという、境内にある芭蕉(左)と曾良の像)

岩にしみ入.jpg

時節が同じとは言え、300年以上も前と今とでは、それどころか茂吉が蝉の種類を論じていた80年前と比べても、何かが大きく変わってしまったのか?もう一度出直してもいいが、これから益々暑くなるし、7月の始めはもう過ぎてしまったので、次回は考慮中ということに...

滑り台.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。