南オーストラリアで、牡蠣の養殖といえば......

公開日 : 2020年09月29日
最終更新 :

ハロー、南オーストラリアから麻美です!ビクトリア州での感染者もようやく減り始め、オーストラリアでは少しずつビジネスが戻り始めています。

さて、今日はオイスター、牡蠣の話題から。

南オーストラリア州は、牡蠣やマグロの養殖が盛ん。

そして牡蠣で最も人気な場所は、アデレードから湾岸道路を走って約680km(直線距離では200km強)、人口約500人ほどの町コフィン・ベイ(Coffin Bay)。

牡蠣だけのためにはちょっと走れない距離かもしれませんが......

今回はその町の牡蠣を紹介したいと思います。

120369443_1597425627132165_8700449481328880514_n.jpg

普段は、数隻のボートが釣りを楽しんでいて、町をあまり歩いている人はいません。でもスクールホリデーになると家族連れでにぎわいます。

人口も4倍以上に膨れ上がるとか。

120257988_1597425663798828_5116883631786555428_n.jpg

雑貨屋さんが1軒・オイスターを食べられるレストランが2軒と本当に小さい町なのですが、牡蠣のレストランは、ランチになるとたくさんの人でにぎわいます。

焼いた牡蠣もそして生の牡蠣も人気......。

half(6個)22豪ドル前後

dozon(12個)35豪ドル前後

2種類の味を楽しみたい方のためにhalf+halfも注文できます

左側は、ジャパニーズ(生姜とワサビが添えられています)

120144533_1597425730465488_6090902144996394150_n.jpg

またオイスターツァーも人気

ゴムのエプロンと長靴を履いて、オイスターの養殖場に歩いていきます。

そしてボートの上で牡蠣を食べるというツァーです。

友人からときどき牡蠣をいただきますが、海からのものを殻をむいてそのままいただきます。

日本の牡蠣に比べると小ぶりで匂いがあまりないと思います。

アデレードからは遠いですが、南オーストラリアにいらした際はぜひオイスターファームを見学してみてくださいね!

海の青さに、牡蠣の養殖場の姿は見るだけでもオーストラリアの自然を堪能できると思います!

■1802 Oyster Bar And Bistro

・住所: 61 Esplanade, Coffin Bay South Australia 5607

・電話番号: +61 8 8685 4626

・営業時間: 11:00〜10:30

営業時間は予告なく変わる場合があります。事前に確認することをおすすめします。

また現在も他州から南オーストラリア州への入州には規制があります。

他州からのご旅行を計画されている場合は、最新の情報を確認してください。他州から南オーストラリアへの入州について(英文)

【参考リンク】 

日本とオーストラリア間の国際線のフライト情報やブリズベンで体調が悪くなった場合は、こちらも参考に ブリスベン特派員ちえさんの記事

メルボルンとアデレードで日本語で対応可能な旅行会社(日本語 / 在メルボルン日本国総領事館のウェブサイトより)

★★いつもご愛読いただきありがとうございます。オーストラリアは刻々と情報が更新されています。常に最新のものを提供するように心がけておりますが、必要な際は必ず最新の情報を政府公式のウェブサイトなどで確認してください。世界で拡大している新型コロナウイルス感染症ですが一刻も早く終息し、またオーストラリアへ観光のための旅行者や留学生が再び来られる日が来ることを心から願っております。また皆さまにおかれましてもくれぐれもご自愛くださいませ。★★(文・フォト:さくら麻美/アデレード特派員)

筆者

オーストラリア特派員

さくら麻美

南オーストラリア州のアデレード観光ガイドそして留学生の伴走者・フォトグラファーとして活動。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。